海外FXボーナス比較【利用価値のあるボーナスは7社のみ】1/20更新
海外FX業者のボーナスを徹底比較
海外FX業者は各社で様々なサービスを展開しています。
この記事では海外FX業者の提供する『ボーナスキャンペーン』に特化し、ボーナス内容を比較した上で、利用価値のあるボーナスを展開している海外FX業者のみの情報をまとめました。
併せて、海外FXのボーナスキャンペーンの基礎知識と、注意点も記載しています。
海外FXの大きな強みは以下の3点です。
② 借金リスクのないゼロカットシステム
③ 国内FX業者には無い豪華なボーナスキャンペーン
海外FX業者の多くは、ハイレバレッジとゼロカットシステムは採用していますが、ボーナスキャンペーンは多種多様であり、各社でかなり差がある所です。
海外FX業者が提供するボーナスキャンペーンを賢く利用し、相場に立ち向かっていただきたいです。
海外FXの3種類のボーナス
海外FXのボーナスは以下の3種類に分けられます。
② 入金ボーナス
③ 上記①、②以外のボーナス
次項では各種ボーナスの内容を解説します。
※海外FXのボーナス用語については理解している、という方はここを押していただければ、次項までジャンプできます。
①口座開設ボーナス(未入金ボーナス)
このボーナスは【FX業者で口座開設すること】を条件に、『証拠金』として使える『クレジット』というものがあなたのアカウントに付与されます。
入金が不要で【口座開設のみ】で付与されるボーナスなので、『未入金ボーナス』と呼ばれたりもします。
原則として、このクレジットは出金ができません。
しかし、多くのFX業者では取引で利益が出た場合、出金が可能です。
本記事で詳細解説しているFX業者は全て利益分は出金できます。
口座開設ボーナスを利用すれば、入金することなくFX業者のサービスを利用し、実際の取引ができます。
FX業者の【約定力】など、実際に使ってみないとわからないことをリアルなトレード環境で確かめることができます。
金銭的なリスクを負わずにリアルトレードができるのが口座開設ボーナスのメリットです。
FX未経験の方は、口座開設ボーナスを提供している海外FX業者であれば、金銭的リスクを負わずに『FXデビュー』を果たせます。
②入金ボーナス
このボーナスは【入金すること】を条件に、入金額に応じて『有効証拠金』として使える『クレジット』が付与されます。
『入金〇〇%ボーナス』という文言で提供されることが多く『入金100%ボーナス』というのは、入金額と全く同じ額(100%分)が付与されます。
『入金100%ボーナス』の場合、入金後に入金額の倍の証拠金を持った状態で取引が可能になります。
入金ボーナスは【パーセンテージの違い】【上限額】【初回入金のみ】などの条件が各社で異なり、様々な形で提供され、FX業者の個性が出ています。
『入金ボーナス』は国内FXには無い、強力かつ利用価値の高いボーナスです。
海外FXの非常に大きな優位性の内の一つです。
3種類のボーナスの中で、最も利用価値が高いのが、この【入金ボーナス】です。
投資戦略に上手く組み入れることで、初期投資額を半減させることもできます。
是非この入金ボーナスを利用しながらFXを続け、スキルを上げ、資金を増やしていっていただきたいです。
③各社の個性的なボーナス
『口座開設ボーナス』と『入金ボーナス』以外にも、個性的なボーナス(サービス)を提供しているFX業者があります。
最も多いのが、取引毎の『キャッシュバック』系サービスです。
XM の【ロイヤリティプログラム】などはこのボーナスに該当します。
比較対象の海外FX業者とボーナス事情
▼比較対象の海外FX業者一覧
②Axiory
③Big BOSS
④DirectFX
④FBS
⑤FinFX
⑥FXCC
⑦FXDD
⑧FXOpen
⑨FxPro
⑪GemForex
⑫HFM(旧HotForex)
⑬IFC Markets
⑭iFOREX
⑮IronFX
⑯IS6FX(旧is6com)
⑰LANDFX
⑱MGK GLOBAL
⑲Milton Markets
⑳MYFX Markets
㉑SvoFX
㉒TitanFX
㉓Tradeview
㉔TTCM/Traderstrust
㉕VirtueForex
㉖XMTrading
㉗FXGT
㉘Genetrade
㉙JustForex
㉚Tickmill
㉛8MAX
㉜DealFX
㉝Exness
情報の収集は各社の公式サイトにて行いました。
【正確性】には細心の注意を払っていますが、見落としや誤認の可能性も0ではありません。
気になる点がありましたら、是非ご自身でも各社の公式サイトをチェックしてみてください。
ボーナスが無い海外FX業者
ボーナスの提供が一切ない、または原則として提供していない海外FX業者は以下の通りです。
▼ボーナス提供のないFX業者一覧
DirectFX
FinFX
FXCC
LANDFX
TitanFX
Tradeview
IFC Markets
IronFX
VirtueForex
MGK GLOBAL
Exness
Axiory⇒かなりの低頻度で入金100%ボーナス(ただし、前回は最大2万円まで)
FXDD⇒不定期でbitwallet入金10%ボーナス
MYFX Markets⇒かなりの低頻度で『口座開設ボーナス30ドル』などのキャンペーン
『ボーナスが無い=良くないブローカー』ということはありません。
TradeviewやLANDFX,TitanFX,AXIORY,Exness などは、ボーナスキャンペーン分のプロモーション資金をスプレッドの狭さ、約定力など、取引環境に還元するタイプの優良ブローカーです。
▼2023年1月2日~2023年2月28日限定
AXIORYが『お年玉キャンペーン2023』を2023年1月2日~2月28日の期間限定で開催しています。
上限10万円の入金100%ボーナスが貰えて、取引量に応じてボーナスが出金可能になります。
詳細は、AXIORY公式サイトにて確認できます。
AXIORY公式サイトを確認する
ボーナス有りの海外FX業者
常設のボーナス提供がある海外FX業者を、表にまとめました。
▼各社のボーナス概要一覧表
業者名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス |
ANZO Capital Limited | 〇 (50ドル) 最低200ドルの入金が必要 |
|
Big BOSS | × | 〇 入金100%ボーナス |
FBS | 〇 (100ドル) 50日でボーナスは消滅 利益の最大出金可能額は100ドル |
□ 入金100%ボーナス |
GemForex | 〇 (1万円以上) |
〇 入金100%ボーナス |
HFM (旧HotForex) |
〇 (6,500円) |
〇 入金60%ボーナス |
iFOREX | × | 〇 入金100%ボーナス |
IS6FX (旧is6com) |
〇 (5,000円以上) |
〇 入金100%ボーナス |
TTCM/ Traderstrust |
〇 (5,000円) 90日でボーナスは消滅 利益の最大出金可能額は1万円 |
|
SvoFX | 〇 (5,000円) |
× |
XM | 〇 (3,000円) |
〇 入金100%ボーナス 入金20%ボーナス |
FXGT | × | 〇 初回入金100%ボーナス 追加入金20%ボーナス ※時期によってボーナス内容が変わる |
Genetrade | 〇 (5,000円) |
〇 入金50%ボーナス |
JustForex | × | 〇 初回入金50%~115%ボーナス ※入金金額によって変わる |
Tickmill | 〇 (30ドル) |
× |
8MAX | × | 〇 入金100%ボーナス |
FXOpen | 〇 (10ドル) |
× |
DealFX | 〇 (5,000円) |
× |
△⇒期間限定
□⇒預け入れた証拠金の額を損失額が上回るとボーナスが消滅(大きなロットを持つ為のみにボーナスが使える)
海外FXボーナスの利用価値比較ランキング
▽『ボーナスの利用価値』判断基準
先述したとおり『海外FXのボーナス』で最も利用価値が高いのは、入金ボーナスです。
『口座開設ボーナス』にも利用価値はありますが、あくまでもその業者のトレーディング環境を試す為のものです。
『入金ボーナス性能』を最重要項目としています。
また、『ボーナスの利用価値』は『ボーナス性能+トレーディング環境+信頼性』の3要素で判断しています。
ボーナスが豪華でも、トレーディング環境が全く整っていない業者や、信頼性の全くない新興業者は、利用価値なし、と判断しています。
逆に、ボーナス性能が弱くても、トレーディング環境が整っていて、信頼性のある業者が提供しているボーナスは、利用価値あり、と判断しています。
▽利用価値があるボーナス/海外FX業者ランキング表
『利用価値があるボーナス』を提供している海外FX業者は、7社のみです。
7社をさらに格付けし、ランキング表にまとめました。
▼利用価値のあるボーナスを提供している海外FX業者一覧
業者名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他のボーナス |
1位 GemForex ![]() |
常時1万円 |
入金100%ボーナスキャンペーン(1週間毎) 入金2%~1000%ボーナス(毎日開催) |
乗り換えボーナス |
2位 IS6FX ![]() |
常時5千円 | 入金100%ボーナスキャンペーン(2週間毎) | IS6ポイント |
3位 XM ![]() |
常時3,000円 期間限定で13,000円 |
入金100%ボーナス/500ドル分 入金20%ボーナス/10,000ドル分 |
ロイヤリティポイント |
4位 FXGT ![]() |
なし 期間限定で12,000円 |
初回入金100%ボーナス 追加入金20%ボーナス ※時期によって付与率が変動 |
キャッシュバック ※不定期開催 |
5位 iFOREX ![]() |
なし | 初回入金100%ボーナス/10万円まで 超過分に対して25%ボーナス最大2000ドル |
なし |
6位 HFM ![]() |
常時6,500円 | 入金60%ボーナス/8万円まで 入金30%ボーナス/5000ドル分 |
ロイヤリティプログラム |
7位 FBS ![]() |
100ドル ※出金条件あり |
入金100%ボーナス ※消滅条件あり |
キャッシュバック |
各社の【口座の種類】によって付与されるボーナスが異なったりしますが、筆者が一番利用すべきだと思うボーナスを得られる口座の種類を選択した場合のボーナス内容を記載しています。
次項から上位7社のボーナス内容について詳述していきます。
上位7社は公式サイトの日本語対応、サポートの日本語対応も備えています。
▼ランキング業者の利用価値早見表
業者名 | ボーナス性能 | 取引環境 | 信頼性 |
1位/GemForex | ☆☆☆ | ☆☆★ | ☆☆★ |
2位/IS6FX | ☆☆☆ | ☆★★ | ☆☆★ |
3位/XM | ☆☆★ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
4位/FXGT | ☆☆★ | ☆☆☆ | ☆☆★ |
5位/iFOREX | ☆☆★ | ☆☆★ | ☆☆☆ |
6位/HFM | ☆☆★ | ☆☆★ | ☆☆☆ |
7位/FBS | ☆★★ | ☆☆★ | ☆☆☆ |
海外FXボーナス1位/GemForex
現状の海外FX業者の中で、最も利用価値が高いボーナスを提供しているのは『GemForex(ゲムフォレックス)』というブローカーです。
GemForexのボーナス内容
▽口座開設ボーナス
GemForex は常時1万円or2万円の口座開設ボーナスを付与しています。
全32社中、『常時口座開設ボーナス』を付与している業者は12社のみで、その12社内でも取得条件や出金条件がある中、GemForex の口座開設ボーナスは【シンプルに口座開設するだけ】で貰えて【利益は全額出金可能】と縛りが無い点も良い点です。
金額も全32社中トップです。
口座開設ボーナスは付与されないFX業者も多い中、GemForex は常時【付与あり】で付与金額も群を抜いて豪華です。
GemForexの口座開設ボーナスの付与金額(1万円or2万円)は期間によって異なります。
付与金額は、原則として1万円です。
『今』の付与金額は、公式サイトトップページにて確認できます。
GemForex公式サイトで口座開設ボーナス付与金額を確認する
▽入金ボーナス
GemForex は定期的(原則として1週間毎に1日)に【入金100%ボーナスキャンペーン】を開催しています。
付与上限額は200万円です。
GemForex の入金100%ボーナスは何度でも利用可能です。
他の海外FX業者では『初回入金のみ』という制限があるのが一般的ですが、GemForexではこの縛りがありません。
なお、ボーナス開催日はユーザー毎にボーナスの当否抽選が行われます。
当選日に入金することで入金100%ボーナスが貰えます。
現在は、1週間の内の1日がキャンペーン期間となっています。
※キャンペーン期間は突発的に変更される場合もあります。
この期間にボーナスに【当選した人】がボーナスの権利を得る、という形態をとっています。
50%の確率で当選し、当否はマイページにログインして、バナーで確認します。
GemForex 曰く「完全にランダムで抽選を行っている」とのこと。
【当選した日に入金しなければならない】という点が若干扱いづらい点です。
入金ボーナス非当選の場合は、上のようなバナーが表示されます。
入金は極力、ボーナス当選日にしましょう。
▽1,000%入金ボーナスジャックポット
2021年1月18日から開催されているボーナスキャンペーンです。
定期的に開催されている『入金100%ボーナスキャンペーン』とは別に、毎日開催されているのが特徴です。
概要としては、1日(24時間)で規定ロット数(5ロット)を取引すると、入金ボーナスの権利が得られます。
権利取得日に入金をすると、ボーナス付与率決定の抽選を受けることができ、抽選によって決定された付与率のボーナスを受け取れます。
ボーナス付与率は『2%~1000%』の間で変動します。
規定ロット数をクリアすればボーナス取得権利が必ず貰える点と最大付与率(1000%)は優秀ですが、付与率は変動する為、ランダム要素が強く、2週間毎の入金100%ボーナスと比較すると、使い勝手は劣ります。
②マイページにログインし、「抽選権利ボタン」が表示されているか確認する
③該当の口座に入金する
④マイページにログインし、「抽選」ボタンをクリックする
⑤抽選結果によって決定された付与率のボーナスが口座に反映される
条件を未達成の場合は、マイページに「抽選権利ボタン」が表示されません。
また、ボーナス付与対象の入金上限額は【10万円】です。
公式サイトにてより詳細な情報が開示されていますので、気になるトレーダーの方は詳細情報を公式サイトにてご確認ください。
GemForex公式サイトでボーナス詳細を確認する
▽乗り換えボーナス
他社の口座で『含み損』の状態のポジションを保有している方に対して行っているサービスです。
資金を GemForex の口座に移動させることを条件に【含み損分を全てクレジットで補填してくれる】というかなり異色のボーナス内容です。
ただし、GemForex の社内審査を通過する必要があります。
▽お誕生日プレゼントキャンペーン
誕生日に【入金100%ボーナスチケット】が付与されるサービスです。
チケットの有効期限は30日間となっており、期間内に入金すれば入金100%ボーナスが貰えます。
このボーナスの付与上限額は10万円となっています。
なお、このチケットは、他のボーナス(通常の入金ボーナスキャンペーン/ジャックポットボーナスなど)との併用はできません。
GemForexの口座スペック
GemForex の口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼GemForexのスペック早見表
レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円1.6pips |
投資商品 | 通貨ペア/55種類 貴金属/3種類 エネルギー/2種類 株価指数/10種類 仮想通貨/29種類 |
入金方法 | 銀行振込,クレジットカード,bitwallet,ビットコイン,STICPAY ※銀行振込以外は現在メンテナンス中で利用不可 |
出金方法 | 銀行振込,bitwallet,ビットコイン |
最低入金額 | 銀行振込は1,000円、クレジットカードは5,000円 |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 7種類※ボーナスが利用できるのは【オールインワン口座】 |
ライセンス | FSCライセンス:モーリシャス共和国 FSAライセンス:セーシェル FSAライセンス:セントヴィンセントグレナディーン |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
運営開始年 | 2014年 |
最大レバレッジは1,000倍、ロスカット水準20%のベースとなる口座スペックは優秀です。
ドル円のスプレッドは1.6pipsとなっており、他社と比較すると平均的な設定値となっています。
為替以外の投資商品も、ゴールド、シルバー、原油、日経、ダウ等のトレードが可能であり、FXビギナー~中級者までは、必要十分なトレーディング環境です。
2022年11月からは仮想通貨の取引も可能になりました。
GemForexの仮想通貨は、マイナススワップが発生しないスワップフリーで取引できます。
GemForexのボーナス情報まとめ/寸評
現行の海外FX業者の中でNo1のボーナスキャンペーンを展開しているのは GemForex です。
スプレッドも狭めであり、出金処理が速く、利用する上でストレスがありません。
2022年に入り、モーリシャス共和国のFSCライセンスとセーシェルのFSAライセンスを取得しました。
↑GemForex公式サイトより
併せてセントヴィンセントグレナディーンのFSAライセンス(ライセンス番号1335 LLC 2021)も取得しました。
↑GemForex公式サイトより
グループ全体で3つの金融ライセンスを保有している状態になり、信頼性は大きく向上しています。
GemForex は、1,000倍というハイレバレッジに加え、ゼロカットシステムを採用しています。
そして、何度でも利用可能な『入金100%ボーナス』を提供している GemForex は、海外FXデビュー~中級者のトレーダーの方にとって、非常に利用価値の高い業者です。
さらに、海外FX業者としては狭めに設定されたスプレッド、ロスカット水準は20%、と口座スペックも優秀です。
GemForex は『FXデビュー⇒少額をある程度の額まで増やす修行期間』に利用するには打ってつけのFX業者です。
サポートの対応も丁寧で好感が持てます。
公式サイトの更新頻度や、情報量にも企業努力を感じます。
そういった企業努力に加え、金融ライセンス取得による信頼性の向上もあり、口座開設数を右肩上がりに伸ばしています。
2022年2月からはMT5での取引も可能になり、取引環境は更に整えられてきています。
インターネットでの検索数ランキングでも、海外FX業者の中では『XM』に次ぐ、2位になっています。
今、最も勢いのある海外FX業者が GemForex です。
往々にしてあることなのですが、豪華すぎるボーナスはいつか『キャンペーン終了』という形で開催されなくなってしまいます。
実際にかつては【5日間】開催がデフォルトだった GemForex のボーナス期間が2019年春ごろから【3日間】に縮小されてきています。
2022年からは【1週間に1日】となっています。
終わって欲しくないボーナス内容ですし、利用可能な内に利用すべきボーナス内容です。
常時1万円以上の口座開設ボーナス
定期的に入金100%ボーナスキャンペーン
毎日開催の入金2%~1000%ジャックポットボーナス
乗り換えボーナス
誕生日プレゼントキャンペーン
▼GemForexの特徴まとめ
レバレッジ1,000倍、ロスカ水準20%
スプレッドは狭め(ドル円で1.6pips)
出金処理が速い/出金トラブルもない
ライセンスを複数取得し、信頼性アップ
2019年から利用者急増中/XM]に次ぐ2位の人気業者
全海外FX業者の中で最も豪華なボーナスを提供しているのは GemForex です。
口座スペックも優秀で、万人受けするスペックです。
投資商品として人気の高いゴールドも取引可能で、取引条件も良好です。
FXデビューから『FXで資金が増やせる』という状態になるまでの、学びの期間、成長段階にあるトレーダーの方は必携の口座です。
GemForex の口座性能で、入金ボーナスを利用しながら相場と向き合うのが最良の選択だと思います。
現時点で50万口座を突破しており、既に多くのトレーダーが口座開設ボーナスを受け取り、GemForex のトレーディング環境を利用しています。
長期利用も可能なボーナス内容と口座スペックであり、海外FX序盤戦では GemForex の利用価値は非常に高いです。
付与額No1の口座開設ボーナスから GemForex のトレーディング環境を試してみる価値はあります。
GemForex の口座開設ボーナスは時期によって1万円or2万円で変動します。
公式サイトのトップページで『今』の金額が確認できるので、チェックしてみてください。
併せて、公式サイトトップページにて、実際に変動する【リアルタイムスプレッド】も確認できます。
GemForex公式サイトを別ウィンドウで開く
GemForex の口座スペック、安全性、信頼性、評判や評価、口コミ情報について、詳細記事で本記事よりも詳しく記載しています。
海外FXボーナス2位/IS6FX(旧is6com)
ボーナスランキング第2位は『IS6FX(アイエスシックスエフエックス)』というブローカーです。
IS6FXのボーナス内容
▽口座開設ボーナス
IS6FX は常時5,000円の口座開設ボーナスを付与しています。
期間限定で『1万円』が付与される時期もあります。
口座開設ボーナスは付与されない海外FX業者も多い中、IS6FX は【常時付与あり】でその金額も海外FX業者最大手の XM よりも上です。
GemForex と同じ仕様であり【新規口座開設以外の取得条件】や【利益出金条件】もありません。
口座を開設するだけで証拠金を『5,000円』持った状態でトレードが開始できます。
【ボーナス自体の出金】は不可なので、この点だけ注意してください。
▽入金ボーナス
IS6FX は原則として、2週間に1度のペースで入金100%ボーナスが開催されています。
付与上限額は100万円です。
銀行振込時のみ付与率が100%となり、クレジットカード入金の場合は付与率が50%となるキャンペーンが多いです。
1位の GemForex とほぼ同内容の豪華ボーナスを展開しています。
キャンペーン期間中(原則5日間)であれば【いつ入金してもOK】という点は GemForex のボーナスより扱いやすい点です。
キャンペーン期間が GemForex の3日間よりも長く設定されている点と、GemForexと同様何度でも利用可能という点で、利用価値が高いです。
ボーナスキャンペーンの細かい仕様は、キャンペーン毎に異なります。
『今ボーナスキャンペーンが開催されているか』とキャンペーン詳細内容は、IS6FX公式サイトにて確認できます。
IS6FX公式サイト
▽ボーナスが現金に変わるEX口座
2022年10月に開設された『EX口座』専用のボーナスです。
EX口座は、原則として入金100%ボーナスの利用を前提としており、1人1口座開設することができます。
EX口座では、取引毎にボーナスが現金に換金されます。
換金されたボーナスは出金することも可能です。
実質的に、キャッシュバックを受けられるのがEX口座の特徴です。
▼IS6FXのEX口座ボーナス
トレード毎にボーナスが現金に換金される
換金されたボーナスは出金可能
ボーナス上限額は30万円
入金ボーナスは残高以上の含み損が発生するとリセット(消滅)
ポジションの含み損が残高以上になると入金ボーナスがリセットされる点には注意が必要です。
入金ボーナスを利用して大きなロットで勝負したい、という方にとっては有用性が低いボーナスです。
しかし、スキャルピングトレーダーのような、エントリー回数の多い方にとっては利用価値のあるボーナスです。
EX口座限定の入金ボーナスキャンペーンも開催されています。
ただし、キャンペーン毎に還元率含め仕様が変わることがあるので、必ず公式サイトで詳細を確認してから利用しましょう。
IS6FX公式サイトでボーナス詳細を確認する
▽IS6ポイント
IS6ポイントを貯めることで、ガチャを回せるサービスです。
当たりを引くと、最大で入金600%ボーナスの権利が獲得できます。
ガチャで当たるものは、『入金ボーナスチケット』です。
付与率には10%~600%の幅があり、併せて『ボーナス上限額』も抽選されます。
上限額は60,000円~1,000,000円の幅があります。
IS6ポイントは【IS6FXのマイページにログインする】または【IS6FXで取引する】ことによって取得できます。
ログインすれば1日1ポイント獲得でき、取引では『取引金額 ¥1,500,000につき1ポイント』獲得できます。
詳細は、IS6FX公式サイトにて確認できます。
IS6FX公式サイトでIS6ポイント詳細を確認する
IS6FXの口座スペック
IS6FXの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼IS6FX(旧is6com)スペック早見表
レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円1.6pips |
投資商品 | 為替通貨ペア/34種類 貴金属/2種類 エネルギー/2種類 株価指数/7種類 |
入金方法 | 銀行振込,クレジットカード |
出金方法 | 銀行振込 |
最低入金額 | 銀行振込は10,000円、クレジットカードは5,000円 |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 5種類※ボーナスが利用できるのは【スタンダード口座】 |
ライセンス | FSAライセンス(セントヴィンセントグレナディーン) |
運営開始年 | 2016年 |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
最大レバレッジ1,000倍は充分な設定値です。
ロスカット水準は50%という設定値でしたが2021年10月に改善され、20%になりました。
為替以外の投資商品は、ゴールド、シルバーの取り扱いしかありませんでしたが、2021年3月より、原油、株価指数の取引が可能になり、トレーディング環境が整えられてきています。
FXビギナー向けの取引環境ですが、最大レバレッジは1,000倍と高い設定値であり、十分戦える口座スペックです。
2022年7月からは、MT5にも対応しました。
IS6FXのボーナス情報まとめ/寸評
ボーナスランキング2位の IS6FX は1位の GemForex とサービス内容が似ています。
口座スペックは同等ですが、『スプレッド設定』で微差ですが、GemForex に軍配が上がります。
GemForex と IS6FX は、おそらく戦略的に『ボーナスキャンペーン』の期間がかぶりません。(突発的なキャンペーン等で、短期的にキャンペーン期間がかぶることはあります)
この2社の口座を持っておけば、入金時にいずれかの業者がボーナスキャンペーンを開催しておりどちらかの【入金100%ボーナス】を利用することが可能になります。
is6com は2016年から運営を開始しており、順調に運営歴を伸ばしてきてはいましたが【金融ライセンス未取得】という弱点を抱えていました。
2020年10月に『TEC World』グループに買収され『TEC Solution.Ltd』という運営会社によって『IS6FX』という新しいブローカーになりました。
『TEC Solution.Ltd』はセントビンセント・グレナディーン諸島の金融ライセンス(FSAライセンス)を保有しています。
この時点で、is6com の最大の弱みだった『金融ライセンスなし』という弱点を補えています。
買収されて間もない業者であるというリスクと、入金ボーナスの有用性を天秤にかけた場合、IS6FX に関しては入金ボーナスの有用性の方が勝っている、と判断しています。
もちろん利用に際してはリスクを踏まえた上で、自己責任ではありますが。
ご自身でできるリスクヘッジとして
資金を各社で分散させる
まとまった額まで資金を増やせたら一度出金する
という2点を抑えた上で IS6FX を利用すれば、メリットを最大限引き出すことができると思います。
口座開設ボーナス5,000円以上
入金100%ボーナス(2週間毎)
EX口座
IS6ポイント
▼IS6FX特徴まとめ
レバレッジ1,000倍、ロスカ水準20%
スプレッドはドル円で1.6pips
FSAライセンス保有
運営開始は2016年
トレーディング環境はビギナー向け
IS6FX は5年以上の運営歴があり、運営歴に依る信頼性が向上してきています。
IS6FX は『is6com の基盤を受け継ぎつつ、is6com の弱みだった約定力、入出金の対応速度を強化していくこと』を公言しており、実際にこの2点は改善されています。
また、is6com 時は為替、貴金属以外の投資商品はありませんでした。
現在は、エネルギー、株価指数のトレードも可能になっており、トレーディング環境は着実に整えられてきています。
口座スペックは GemForex に若干劣るものの、全体としては悪くありません。
IS6FX の入金ボーナスの有用性は依然として利用価値が高いと判断しています。
実際に is6com から IS6FX になって以降、利用者が急増しています。
IS6FX の口座開設ボーナスは時期によって5000円or1万円で変動します。
公式サイトのトップページで『今』の金額が確認できるので、チェックしてみてください。
公式サイトトップページにて、主要通貨ペアのリアルタイムスプレッドが確認可能です。
IS6FX公式サイトを別ウィンドウで開く
IS6FX(旧is6com)の口座スペック、安全性、信頼性、評判や評価について、詳細記事にて本記事よりも詳しく記載しています。
本記事内で書ききれなかった部分も記載してあります。
上位2社のボーナスは別格
GemForex,IS6FXの上位2社のボーナス内容は、現在利用可能な海外FX業者の中では別格で有用性が高いです。
ランキングは3位以降にも目を通していただきたいのですが、TOP2と3位以降は、ボーナス性能に大きな開きがあります。
【入金100%ボーナス】の有用性を改めてお伝えすると
通常入金と比較すると、倍の期間相場で戦える
通常入金時の倍のロットを持てる
通常入金時の倍の損失額に耐えられる
入金分の損失が出ても分のみのトレードでリカバリーが狙える
有効証拠金が多いことにより、メンタルが保たれる
など、デメリットはひとつも存在せず、トレーダーにとってはメリットしかない強力なサービスです。
GemForex と IS6FX の【何度でも使える入金100%ボーナス】は、実質青天井で入金100%ボーナスが使えます。
GemForex,IS6FXの2社の口座を持っておけば、入金をボーナスキャンペーン開催時に限るようにすれば【入金時は常に入金100%ボーナス】を貰える状態を作り出すことができます。
この戦略をとれば、月単位、年単位で、入金額を半分にできます。
勝ち額を大きくするのは、トレードスキルを上げる必要がありますが、負け額を減らすだけならば、複数業者を使うことで簡単にできます。
口座を開くのはエネルギーを使いますが、その手間を惜しまなければ効果は抜群です。
GemForex、IS6FX の入金ボーナスキャンペーンが利用可能な今だけ使える、期間限定の戦略ではありますが、非常に有用性の高い戦略だと思っています。
この戦略は筆者のリアルな友人にも提唱し、実際に使ってくれて『とても有効だった』と言ってくれました。
彼は1年間 XM を利用し続けていましたが、一度も出金経験がありませんでした。
その後、GemForex,IS6FXの2社を【1度の入金は5万円】【50万円まで増やせたら出金する】というルールで2年間利用し、既に資金を300万円以上に増やしています。
是非とも、あなたの大切な資金を守りながら、FXのトレードスキルを磨き、勝ちトレーダーへの階段を上って行っていただきたいです。
次項からの3位~7位は、ボーナスの有用性は下がりますが、海外FXを真剣にやっていく上で、絶対に抑えておきたい業者知識が続きます。
それでは、ランキングに戻りましょう。
海外FXボーナス3位/XM
第3位は『XM Trading(以下XM/エックスエム)』というブローカーです。
XMのボーナス
▽口座開設ボーナス
XM は常時『3,000円』の口座開設ボーナスを付与しています。
付与条件は『新規口座を開設すること』のみです。
利益は上限なく出金可能です。
付与金額は GemForex、IS6FX と比較すると劣りますが、口座開設ボーナスが提供されていない海外FX業者が多い中で、口座開設ボーナスが常設されているのは、XM の良い点です。
▽入金ボーナス
XM は『500ドル』分の『入金100%ボーナス』と、500ドルを使い切った後に『10,000ドル』分の『入金20%ボーナス』を付与しています。
また、『入金100%ボーナス』を使い切った後も、不定期で(平均年2回)リセットを行い、再度【500ドル分の入金100%ボーナス】が利用可能になる措置を行っています。
XM の入金ボーナスは、入金回数や期間による縛りはなく、上限額に到達するまで、どのように入金しても入金ボーナスが受け取れます。
1万円を5回に分けて入金しても、500ドル分までは入金100%ボーナスが付与されます。
初回のみという縛りや、〇日以内という制限が無い点が、XMの入金ボーナスの強みです。
入金20%ボーナスについても、同様に10,000ドルを取りきるまでは、いつどのように入金しても常に20%ボーナスが付与されます。
以前は4,500ドルが上限額でしたが、2022年12月に増額されました。
ただし、ゼロ口座、KIWAMI極口座は入金ボーナス対象外です。
XMの入金ボーナス詳細は、XM公式サイトにて確認できます。
XM公式サイト/ボーナス詳細ページ
▽ロイヤリティプログラム
XM は『ロイヤルティプログラム』という独自のサービスを行っています。
口座開設時は「EXECUTIVE」というステータスから始まり、利用期間に比例して「ELITE」までステータスが上がります。
ステータスに応じて、取引ロット数に応じてXMP(エックスエムポイント)が貯まります。
なかなか侮れない良サービスです。
XMPは『XMP÷3=ボーナス』として、ボーナスとしてトレードに使うことが可能です。
「ELITE」までいくと1ロットあたり、20XMPが付与されます。
20÷3=6.67(ドル分)=約733円 分になります。
XM のドル円の平均スプレッドは 1.8pips です。
1ロット保有すると、1800円のスプレッドが発生しますが、その約半分はXMPとして還元されている計算になります。
これにより、「スプレッドがやや広い」というデメリットは補えていると思います。
この取引数に応じて『ポイントが発生する』というサービスは海外FX業者の中でも珍しいサービスです。
XM公式サイト/ロイヤリティプログラム詳細ページ
XMの口座スペック
XMの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼XMのスペック早見表
レバレッジ | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円1.6pips |
投資商品 | 為替通貨ペア/55種類 貴金属/4種類 エネルギー/5種類 株価指数/24種類 コモディティ/8種類 仮想通貨/31種類 |
入金方法 | 銀行振込,クレジットカード,デビットカード bitwallet,SticPay,BXONE |
出金方法 | 銀行送金,クレジットカード,デビットカード bitwallet,SticPay,BXONE |
最低入金額 | 500円 |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 4種類 ※ボーナスが利用できるのは【スタンダード口座】と【マイクロ口座】 |
ライセンス | FCAライセンス:イギリス CySECライセンス:キプロス ASICライセンス:オーストラリア IFSCライセンス:ベリーズ FSAライセンス:セーシェル FSCライセンス:モーリシャス共和国 |
運営開始年 | 2009年 |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
最大レバレッジ1000倍、ロスカット水準20%、の優良スペックです。
GemForex、IS6FX と比較すると、格段に投資商品、入出金手段が整えられています。
運営歴は10年以上、運営母体は高信頼性ライセンスを複数所持しており、会社としての信頼性も申し分ありません。
FXビギナーから上級者まで、万人受けするトレーディング環境です。
2022年6月からは、最大レバレッジが888倍から1,000倍に引き上げられました。
また、仮想通貨の取引も可能になっています。
2022年11月には、低スプレッド、スワップフリーという特徴を持った『KIWAMI極口座』が新設されています。
XMのボーナス情報まとめ/寸評
現状の海外FX業者の中で【総合力No1】のブローカーです。
口座開設数、人気、知名度、どれをとっても XM が1位です。
2009年から運営を開始し、今日まで安定的に運営が行えているという長い運営実績・運営母体を含めると5種類所有しているライセンス、この2点による信頼性は抜群です。
「利用者数の多さ」からくる安心感もあります。
そして、ハイレバレッジ、ゼロカットシステム、派手過ぎないボーナス、豊富な入出金手段、安定して高い約定力、多様な取り扱い商品、と高品質なトレーディング環境が整えられており、ストレスなくトレードが出来ます。
高額の入出金に関しても全く問題ありません。
海外FX業者としての、一つの完成形がこの XM です。
初心者から上級者まで満足させるサービス内容を提供しており、スキがなく、強い業者です。
XM に関しては、倒産リスクや入出金トラブルなどの要らぬ心配をせず、トレードに注力できます。
『入金100%ボーナス』を使い切るまで、他社を利用する必要が無いレベルでスキのないサービスを展開しており、海外FX業者における日本人の口座開設数もNo1です。
口座開設ボーナス3,000円
入金100%ボーナス500ドル
入金20%ボーナス10000ドル
ロイヤリティプログラム
▼XMの特徴まとめ
レバレッジ1000倍、ロスカ水準20%
スプレッドはドル円で1.6pips
運営母体は6種類の金融ライセンスを所有
口座開設者数は2017年時点で100万口座を突破/日本人トレーダーの利用者数No1
人気と実力を兼ね備えた恐ろしく強い企業
XM で『海外FXデビュー』をする、という方が非常に多いです。
認知度もNo1なので、当然と言えば当然ですが。
XM の入金100%ボーナスを使い切るまでは XM を利用し、ボーナスを使いきった後は他社のボーナスを使いながらFXの勉強&経験値を積みながら資金を増やす⇒資金が増えたらまた XM に戻ってくる、というトレーダーの方も多いです。
『XMで海外FXデビュー⇒入金100%ボーナスを使い切る⇒より自分に合った業者を探す』というのは、海外FXトレーダーの通過儀礼のようなものです。
2022年から、長年固定されていた『最大レバレッジ888倍』が『最大レバレッジ1000倍』に引き上げられました。
また、仮想通貨CFDの取引も可能になり、取引環境が改善されています。
XMの仮想通貨CFDでは、マイナススワップが発生しない点も強力な強みです。
海外FXトレーダーで「XM の口座を持っていない人はいない」と言えるほどの存在です。
本記事を読んで下さっている方の多くは既に XM の口座を持っていると思われますが、もし、まだ XM の口座を持っていない方は、まず持っておいて損はないでしょう。
『海外FXトレーダー』としては、絶対に持っておくべき口座です。
『海外FXのスタンダード』であり、総合力No1の海外FX業者です。
▼2022年12/5~期間限定
2022年12月5日~の期間限定で、XMの口座開設ボーナスの付与金額が3,000円から13,000円に増額されています。
XMの新規口座開設者が対象です。
金銭的にノーリスクで XM の取引環境を試せるので『XMが気になっていた』という方にとっては、非常に良い機会です。
XMの公式サイトトップページにて、主要通貨ペアのリアルタイムスプレッドが確認可能です。
XM公式サイトを確認する
XM の口座スペック、安全性、信頼性については、詳細記事に記載しています。
海外FX未経験の方には是非ご一読いただきたい記事です。
【XM/エックスエム】4種類の口座タイプ情報まとめ【口座追加時の注意点】
【XM/エックスエム】レバレッジルールまとめ【レバレッジ規制/変更/確認/計算】
【XM/エックスエム】口座開設方法と注意点【これを読めば困らない】
海外FXボーナス4位/FXGT
ボーナスランキング第4位は『FXGT(エフエックスジーティー)』というブローカーです。
FXGTのボーナス
▽口座開設ボーナス
期間限定で口座開設ボーナス(3000円)が付与される期間もありますが、FXGT は原則として『口座開設ボーナス』の付与は行っていません。
▽入金ボーナス
FXGT の入金ボーナスは『初回入金100%ボーナス』『追加入金20%ボーナス』がベースです。
初回入金100%ボーナスの上限額は7万円です。
追加入金に対しても入金ボーナスが付与される点は良い点です。
追加入金時のボーナス付与上限額は固定されており、120万円分となっています。
FXGT の入金ボーナスは、XM と付与形態が似ていますが、追加入金に対してのボーナス付与額はFXGT の方が高額です。
『追加入金ボーナス』とは別枠で高額入金(30万円以上が対象)に対しては30%のボーナスが付与されるキャンペーンも開催されています。
なお、あくまでも上記内容がベースであり、FXGTのボーナスキャンペーンは時期によって付与率が変わります。
『今』開催中のボーナスキャンペーン詳細内容は FXGT公式サイト内の『キャンペーン』にて確認してから利用しましょう。
※公式サイトトップページ⇒キャンペーン
にて詳細が確認できます。
▽キャッシュバック
スプレッドの10%が『ボーナス』として還元されるキャッシュバックサービスを提供しています。
このボーナスは出金も可能です。
ただし、このキャッシュバックキャンペーンは不定期で開催されます。
実質スプレッドが縮小されるこのサービスは、追加入金をせずに恩恵を受けられるので、FXGTを利用している全トレーダーにメリットがある点は良い点です。
FXGTの口座スペック
FXGTの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼FXGTのスペック早見表
レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円1.6pips |
投資商品 | 為替通貨ペア/54種類 エネルギー/3種類 貴金属/2種類 株価指数/9種類 株式/53種類 仮想通貨/32種類 シンセティックペア/11種類 DeFiトークン/10種類 NFT/5種類 |
入金方法 | 銀行送金,クレジットカード,bitwallet,SticPay,仮想通貨 |
出金方法 | 銀行送金,クレジットカード,bitwallet,SticPay,仮想通貨 |
最低入金額 | 100ドル(銀行送金の場合) 10ドル(bitwalletの場合) |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 6種類 |
ライセンス | FSAライセンス(セーシェル) |
運営開始年 | 2019年 |
プラットフォーム | MT5 |
最大レバレッジは1,000倍、ロスカット水準20%の口座スペックです。
仮想通貨の取り扱いが32種類と、海外FX業者No1の豊富さを誇り、株式CFDも53種類トレード可能と、トレーダーの需要を幅広く満たす取引環境です。
仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍でトレード可能であり、スプレッドが狭い点は、他社にはないトレーディング環境です。
DeFiトークン、NFTの取引が可能な海外FX業者はFXGTのみであり、『仮想通貨のトレード環境』は、FXGTの大きな強みとなっています。
また、FXGTでは『VIX指数』の取引も可能です。
この点は海外FX業者としては希少性の高いポイントです。
2021年6月に、最大レバレッジの引き上げ、ロスカット水準の引き下げ、口座タイプの追加が行われ、トレーディング環境は向上しています。
透明性の高いECN方式の口座も追加されています。
2022年7月から、仮想通貨、株価指数、ゴールドのスワップポイントが0になりました。
マイナススワップが発生しないので、スイングトレーダーの方にとっては大きなメリットです。
FXGTのボーナス情報まとめ/寸評
FXGT は2019年12月から運営を開始したブローカーです。
運営歴はまだ浅いブローカーですが、セーシェルライセンスという金融ライセンスを保有した上で運営が成されています。
「CryptoGT」という大手の仮想通貨取引所と兄弟会社の関係にあり、XMの創業メンバーが立ち上げたブローカーということもあって、バックボーンはしっかりしています。
FXGT は運営開始後、見事なまでのスタートダッシュを決め、利用者が急増している海外FX業者です。
FXGT は自らを『ハイブリッド取引所』と称しています。
どの点がハイブリッドかというと、【仮想通貨をいち投資商品としてしっかりと扱っている】点です。
仮想通貨を【ハイレバレッジ・ゼロカットシステムあり】の環境でトレードしたい方にとっては利用価値は非常に高いです。
仮想通貨による入出金もできます。
口座開設ボーナス3000円(不定期)
初回入金100%ボーナス
追加入金ボーナス
※入金ボーナスの付与割合、上限額は時期によって異なる
▼FXGTの特徴まとめ
レバレッジ1,000倍、ロスカ水準20%
スプレッドは標準的(ドル円で1.6pips)
仮想通貨での入出金が可能
仮想通貨の取引条件が抜群に良い
FSAライセンスあり
仮想通貨の取引条件について、他社と比較してFXGTがいかに優れているかは、別の記事にまとめました。
参考記事⇒海外FX【仮想通貨の取引】に最適な業者【取引条件比較】
仮想通貨の取引が可能な海外FX業者は複数社ありますが、商品数、スプレッドを加味すると、FXGT が頭2つほど抜けて良いです。
為替、ゴールド、原油、株価指数、個別株など、仮想通貨以外の投資商品もバランスよく整えられており、仮想通貨以外の投資商品のトレーディング環境も決して悪くありません。
豊富な投資商品が1つの口座で全て管理できる点は、国内業者と比べると非常に便利です。
運営開始から非常に安定した運営がなされており、異例のスピードで FXGT を利用するトレーダーは増えています。
既存顧客に対しても『追加入金ボーナス』や『取引ボーナスキャンペーン(キャッシュバック)』を提供している点も FXGT の良いところです。
特に、仮想通貨を『ハイレバ・ゼロカットあり・入金ボーナスあり・狭いスプレッド』の環境でトレードしたい、という方には非常に利用価値が高いブローカーです。
仮想通貨トレーダーの方、これから仮想通貨のトレードをしようと思っている方にとっては必携の口座です。
▼2023年1月18日~期間限定
2023年1/18~の期間限定で『口座開設ボーナス』として12,000円を付与するキャンペーンを開催中です。
FXGTは、原則として口座開設ボーナスキャンペーンは行っておらず、希少性の高いキャンペーンです。
対象口座は【ミニ口座/スタンダード+口座/Crypto Max口座】です。
終了日時は告知されていませんが、早期終了の可能性あり、とのことです。
金銭的にノーリスクで FXGT の取引環境を試せるので、『FXGTが気になっていた』という方にとっては、非常に良い機会です。
『付与期間中かどうか?』は公式サイトのトップページ、キャンペーンページにて確認できます。
FXGT公式サイトにて、実際に変動する【リアルタイムスプレッド】の確認ができます。
利用前にご自身の目で実際のスプレッドを確認しておきましょう。
FXGTの口座スペック、安全性、信頼性について、詳細記事にて詳しく記載しています。
個人的には、間違いなく今後シェアを伸ばしてくる業者だと思っています。
仮想通貨を取引しているトレーダーの方に、本当に読んで欲しい記事です。
海外FXボーナス5位/iFOREX
第5位は『iFOREX』というブローカーです。
iFOREXのボーナス
▽入金ボーナス
初回入金ボーナスとして『10万円までは入金100%ボーナスを付与』『10万以上の入金時は、10万円までの100%ボーナスに加えて、10万円超過分の入金額に対して25%のボーナスが付与』されます。
ボーナス上限額は2,000ドルです。
▼入金額とボーナス付与額
入金額 | ボーナス付与額 | 証拠金合計 |
$500 | $500 | $1000 |
$1000 | $1000 | $2000 |
$2000 | $1250 | $3250 |
$3000 | $1500 | $4500 |
$5000 | $2000 | $7000 |
初回入金を『bitwallet』で行うと、追加で50ドル分の追加ボーナスが受け取れます。
iFOREXの口座スペック
iFOREXの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼iFOREXのスペック早見表
レバレッジ | 400倍 |
ロスカット水準 | 0% |
スプレッド | ドル円0.9pips |
投資商品 | 通貨ペア/82種類 商品/20種類 指数/33種類 株式/644種類 ETF/53種類 仮想通貨/20種類 |
入金方法 | クレジットカード,bitwallet,国際電信送金 |
出金方法 | 銀行送金,クレジットカード,bitwallet |
最低入金額 | 1万円 |
スキャルピング可否 | 不可 |
口座の種類 | 1種類 |
ライセンス | イギリス領のバージン諸島金融ライセンス ハンガリー国立銀行ライセンス キプロスライセンス |
運営開始年 | 1996年 |
プラットフォーム | FX net Viewer ※MT4使用不可 |
最大レバレッジは400倍と抑えられていますが、ロスカット水準は0%という潔いスペックです。
スプレッドは全体的に狭めに設定されています。
取引環境商品数は合計850種類となっており、あらゆる投資商品を網羅しています。
20年以上の運営歴に加えて、運営母体はキプロスライセンスという高信頼性ライセンスを保有しており、信頼性も非常に高いです。
iFOREXのボーナス情報まとめ/寸評
iFOREX は1996年に運営を開始しており、20年以上の運営歴を誇る老舗ブローカーです。
複数のライセンスを所有していることもありますが、この圧倒的な運用歴は何より信頼できる事実です。
この運用歴の中で、数々の億越えトレーダーを輩出し、高額出金にも対応してきた実績があります。
初回入金100%ボーナスを常時提供しています。
取り扱い商品数は、現行の海外FX業者の中ではNo1です。
ゴールド、原油はもちろんのこと、マイナー通貨ペア、VIX指数もカバーしています。
また、スワップポイントの設定値が海外FX業者No1の大きさです。
高金利通貨を買いポジションでスイングトレードする場合は、iFOREX 一択です。
口座開設ボーナスはなし
初回入金100%ボーナス10万円
初回入金25%ボーナス(10万円超過分に対して)
▼iFOREXの特徴まとめ
レバレッジ400倍、ロスカ水準0%
スプレッドは狭め(ドル円は0.9pips)
ライセンスを複数所有
運営歴20年以上を誇る海外FX界の老舗的存在
スワップポイントの設定値が大きい
取り扱い商品数No1
高額出金対応も問題なし
スキャルピング不可
MT4使用不可
XM に次ぐ知名度を誇る iFOREX は、運営歴が長いこともあり、既に多くの日本人トレーダーに利用されています。
狭いスプレッドを活かしてデイトレード、プラススワップを貰いながらのスイングトレード,、株式CFDの専用口座として使う、など iFOREX は多様な活かし方ができます。
「海外FXに慣れてきた」という方は iFOREX を利用すれば、トレードの引き出しが増えていくと思います。
強制ロスカットの設定値は「証拠金維持率0%」となっており、最もトレーダー優位な設定値になっています。
為替通貨ペアのスプレッドが狭いのも特徴ですが、ゴールド、原油、株価指数などの取引環境も優秀です。
スキャルピング不可、MT4使用不可、というデメリットが2点ありますが、この2点を許容できるトレーダーの方にとっては、利用価値の高い口座です。
安全性の高いブローカーで多様な商品をトレードしたい方には、利用価値が高いです。
\No1の取り扱い商品数/
iFOREX は公式サイトのトップページで、実際に変動する【リアルタイムスプレッド】の確認ができます。
『実際の iFOREX のスプレッドが気になる』という方はチェックしてみてください。
iFOREX公式サイトを確認する
iFOREX の口座スペック、安全性、信頼性、会社情報、について、詳細記事にて本記事よりも詳しく記載しています。
iFOREX の活かし方をより詳しく、という方にご一読いただけると嬉しいです。
海外FXボーナス6位/HFM(旧HotForex)
第6位は『HFM』というブローカーです。
以前は『HotForex』という名称で運営されていましたが、現在は『HFM』という名称で運営されています。
HFM(旧HotForex)のボーナス内容
▽口座開設ボーナス
HFMは、【6,500円】の口座開設ボーナスを付与しています。
付与条件は『新規で口座開設すること』です。
利益は出金可能です。
対象口座は、セント口座、マイクロ口座、プレミアム口座のMT4口座となっています。
▽入金ボーナス
初回入金に対しては、入金60%ボーナス(上限8万円)、追加入金に対しては入金30%ボーナス(上限5,000ドル)を付与しています。
HotForex時は『残高以上の含み損が発生するとボーナスが消滅する』という非常に使いにくい仕様でしたが、HFMになってからのボーナスはこの点が改善されています。
残高以上の損失が発生してもボーナスが消滅することはなくなり、ボーナスだけの状態でもトレードが可能になっています。
対象口座は、セント口座、マイクロ口座、プレミアム口座のMT4口座となっています。
▽ロイヤリティプログラム
HFM では、上述の XM の『ロイヤリティポイント』に似た【ロイヤリティプログラム】を展開しています。
取引数に応じてバー(のべ棒)が獲得でき、利用日数に応じて効率良く多くのバーが獲得できるようになっています。
35本で1USDへの交換が可能です。XM と同様、取引時の実質スプレッドを狭めることができます。
HFM(旧HotForex)の口座スペック
HFMの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼HFM簡易スペック早見表
レバレッジ | 500倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円1.7pips |
投資商品 | 通貨ペア/53種類 貴金属/6種類 エネルギー/4種類 インデックス/23種類 株式/56種類 コモディティ/5種類 債券/3種類 DMA株式/944種類 ETF/34種類 |
入金方法 | クレジットカード,bitwallet,ビットコイン |
出金方法 | クレジットカード,bitwallet,ビットコイン |
最低入金額 | 5ドル |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 5種類 |
ライセンス | FCAライセンス DFSAライセンス FSCAライセンス FSAライセンス SVライセンス |
運営開始年 | 2010年 |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
特記事項 | マイクロ口座はレバ1000倍、ロスカ水準10%で優良スペック |
最大レバレッジは500倍、ロスカット水準20%という口座スペックです。
マイクロ口座、セント口座であれば、レバレッジ1,000倍でトレードできます。
投資商品数、口座数と種類が多く、企業としての大きさを感じさせる内容です。
運営歴10年以上、運営母体はFCAライセンスという高信頼性ライセンスを保有しており、信頼性は非常に高いブローカーです。
HFM(旧HotForex)のボーナスまとめ/寸評
5つのライセンスを取得しており、運用歴も長く(2010年から運営)高い信頼性を誇るブローカーです。
世界的な評価も高く、企業としての数々の受賞歴もあり、既に全世界で200万口座を突破しているほどグローバルなFX業者です。
「ポストXM」との呼び声も高いFX業者であり、実際に質の高いサービス展開をしています。
口座開設ボーナス
追加入金ボーナス
ロイヤリティプログラム
▼HFMの特徴まとめ
5種類の口座タイプ
5種類のライセンス
豊富な商品数
日本での知名度が低いが、世界的には利用者が非常に多い
分別管理+保険加入
口座タイプが5種類と、多めに提供されておりそれぞれが利用価値のあるスペックとなっています。
取引可能商品が非常に豊富なのも特徴です。
ETFに加え、VIX指数もトレード可能です。
FXでの勝ち方を覚えて『稼ぐ』という段階に入り、高額の入出金をする方には大いに利用価値のあるブローカーでしょう。
HFM公式サイトを確認する
HFMの口座スペック、安全性、信頼性について、詳細記事にて本記事より詳しく記載しています。
為替以外の投資商品も HFM は強いです。
海外FXボーナス7位/FBS
第7位は『FBS』というブローカーです。
FBSのボーナス
▽クイックスタートボーナス
FBSのクイックボーナスは100ドルの未入金ボーナスが貰えるサービスです。
取得に当たっては『FBSTrader』というFBSのアプリを利用する必要があります。
また、利益の出金には、スタンダード口座等のリアルアカウントにて取引をする必要があります。
リアル口座で1ロットトレードする毎に3ドルの利益が出金可能になります。
他社の未入金ボーナスと比べると、出金条件がキツいです。
▽レベルアップボーナス
『レベルアップボーナスアカウント』という専用の口座を開くと、70ドルのボーナスが付与され、FBSのオリジナルアプリである【FBSパーソナルアプリ】にログインすれば、さらに70ドルのボーナスが付与されます。
その後、FaceBookアカウントとFBSアカウントをリンクさせると、FBSの教材が閲覧できるようになります。
教材のテストをパスすれば、トレードが可能になります。
トレード期間は40日間に設定されており、20日間は取引する必要があります。
トレード期間後に、利益が出ていれば、スタンダード口座等のボーナス専用口座以外の口座に資金移動が可能になり、出金も可能になります。
・FBSアプリにリンクさせるとさらに70ドルが付与される
・FaceBookにリンクし、FBSの教材を受講、テストをパスするとトレードが可能になる
・40日以内に5ロット以上の取引
・発注条件は1つの注文は「0.01ロット縛り」同時発注は5つまで
・レバレッジは100倍
・MT5でのみ実践可能
位置づけとしては、練習用、スキルアップの為のボーナスという内容です。
▽入金100%ボーナス
この『100%入金ボーナス』は他社とは大きくことなる点があります。
口座残高、ボーナスを除いた有効証拠金がボーナス金額の30%以下になると、ボーナスは消滅します。
つまり、このボーナスは【大きなポジションを保有する】時のみ使いどころがある、ポジション保有用のボーナスです。
付与されたボーナスは、条件を満たせば出金することもできますが、
米ドル換算の入金額(=ボーナス額) / 3 = 出金の必要取引数(ロット)
のロット数を取引する必要があります。
900ドル入金した場合、300ロットの取引をする必要があります。
条件としては、かなり厳しいです。
・レバレッジは500倍に制限
・入金後30日以内にダッシュボードから申請する必要がある
・ECN口座は対象外
・消滅条件あり
・出金も可能だが、達成条件のハードルが高い
チャンス時に大きなロットを保有する為のボーナスとして割り切って使った方が良いです。
▽キャッシュバック
取引ロット数に応じてキャッシュバックが受け取れます。
1ロットあたり最大15ドルと公式サイトには記載がありますが、「EUR/USD」「JPY/USD」だと1ロットあたり2ドルです。(スタンダード口座)
口座タイプと通貨ペア毎に設定値が異なります。
実質スプレッドを狭めることもできますし、出金も可能なのでこのキャッシュバックサービスは良サービスです。
マイページ内のダッシュボードにて、『キャッシュバック』欄にチェックを入れるだけで有効にできます。
FBSはボーナスの種類が多いです。
詳細は、FBS公式サイトにて確認できます。
FBS公式サイトでボーナス詳細を確認する
FBSの口座スペック
FBSの口座スペック、サービス内容を表にまとめました。
▼FBSのスペック早見表
レバレッジ | 3000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
スプレッド | ドル円2pips |
投資商品 | 通貨ペア/37種類 貴金属/2種類 エネルギー/3種類 株価指数/11種類 株式/66種類 仮想通貨/30種類 |
入金方法 | クレジットカード,bitwallet,SticPay,銀行振込 |
出金方法 | クレジットカード,bitwallet,SticPay |
最低入金額 | 1ドル |
スキャルピング可否 | 可 |
口座の種類 | 6種類 |
ライセンス | CySECライセンス:キプロス IFSCライセンス:ベリーズ |
運営開始年 | 2009年 |
プラットフォーム | MT4/MT5/FBS Trader |
最大レバレッジは3000倍と非常に高い設定値であり、ロスカット水準は20%とこちらも優良です。
スプレッドはドルストレートは優秀です(EUR/USDで0.8pips)。
ただし、クロス円のスプレッドは広めです。
ECN口座、仮想通貨口座なども提供されており、幅広いトレーダーのニーズを満たすサービス内容となっています。
10年以上となる運営歴に加えて、運営母体はキプロスライセンスという高信頼性ライセンスを保有しており、信頼性も非常に高いです。
FBSのボーナス情報まとめ/寸評
FBS は世界中のトレーダーに利用されているグローバルなブローカーです。
2300万人のトレーダーに利用されており、運営歴も10年以上です。
初心者向け口座のセント口座、マイクロ口座、万人受けするスタンダード口座、スキャルピングトレーダー向けのゼロスプレッド口座、ECN口座に加えて、仮想通貨に特化した仮想通貨口座と、6種類の口座タイプが用意されており、世界中のあらゆるトレーダーのニーズを満たすサービスを展開しています。
クイックスタートボーナス
レベルアップボーナス
入金100%ボーナス
キャッシュバック
▼FBSの特徴まとめ
レバレッジ3000倍、ロスカ水準20%
クロス円のスプレッドは広め、ドルストレートのスプレッドは狭め
ライセンスを複数所有
運営歴10年以上
世界中のトレーダーに利用されている
高額出金対応も問題なし
最大レバレッジ3,000倍というのがFBSの特徴です。
また、全ての口座が透明性の高いNDD方式を採用されています。
FBSは長い運用歴、信頼性の高いライセンスを持つ【信頼性型】のブローカーです。
【ボーナス特化型】のブローカーではありません。
FBS のボーナスの有用性は、上位業者と比較すると高くはありません。
信頼性と透明性が高い取引環境に加えて、+αとして入金ボーナスやキャッシュバックが利用できるブローカーです。
\4種類のボーナス/
FBS公式サイトを確認する
FBS の口座スペック、安全性、信頼性、会社情報、について、詳細記事にて本記事よりも詳しく記載しています。
FBS の活かし方をより詳しく、という方にご一読いただけると嬉しいです。
海外FXのボーナス利用時の注意点
①取得条件
ボーナスキャンペーンには、各社、各キャンペーン毎に取得条件があります。
『入金ボーナス』だと、「入金」のみで自動付与されるケースがほとんどですが、GemForex や IS6FX は、各キャンペーン毎に【銀行振込のみ100%付与】の場合と【全ての入金手段で100%付与】の場合があります。
ボーナス適用外の口座タイプもあります。
手間ではありますが、キャンペーンは、公式サイト、マイページで詳細を確認して、ベストな付与条件でボーナスを貰いましょう。
②消滅条件
ボーナスは、各社、各キャンペーン毎に消滅条件があります。
主に『出金』『規定期間経過』によって、ボーナスは消滅します。
含み損や損失によってボーナスが消滅する仕様の業者もあります。
本記事で紹介した、『GemForex,IS6FX,XM,iFOREX,FXGT,HFM』は、証拠金と同等のクレジットであり、含み損や損失によってボーナスが消滅することはありません。
残高が「ボーナスのみ」の状態になっても、トレードできます。
③仕様変更
ボーナスキャンペーンは、同じキャンペーン名であっても仕様が変更されることがあります。
【付与上限額】【対象口座】【入金手段】【付与率】など、複数の要素が変更されることもあります。
ボーナスキャンペーン利用時は、入金前に告知メール、公式サイトにてキャンペーン内容を確認してから利用しましょう。
海外FXのボーナスの使い方
この項では『入金100%ボーナス』の使い方についてまとめます。
大前提として「ボーナス」の使い方は、各トレーダーの自由です。
決められた使い方はありませんが、ボーナスの戦略的活用法をまとめてみます。
入金100%ボーナスを利用することで、得られるメリットは大きくは2点です。
②通常入金の倍のロットを保有できる
②の倍のロットを保有する戦略をとった場合、許容損失額でなく値幅で考えると、許容損失値幅は通常入金時と同じになります。
次項では、①と②を割り切って、戦略的に使う2つのボーナス利用法を記載します。
①ボーナスはないモノとしてトレードし、ボーナスは保険として使う
1つ目の使い方は【ボーナスは無いモノ】としてトレードします。
付与されたボーナスは、証拠金と同等の使用が可能です。
「お得感」で、最初から大きめのロットを入れてしまいたくなる気持ちもわかります。
1枚でエントリーして、大きな pips が獲得できた時、「2枚入れていれば、3枚入れていれば」と後悔したことは誰しもあることでしょう。
しかし、ボーナス分は無いモノとして、証拠金のみで戦いましょう。
最初に入金した資金に見合ったロット数を心がけましょう。
上手く資金が増えていけば、ボーナスは使用することなく出金まで行けます。
この場合、ボーナスは「貰い損」になってしまいますが、ボーナス分があったからこそ、メンタルを平静に保つことができた、と考えれば決してボーナスも無駄だったわけではありません。
しかし、FXビギナーの方がいきなり大きく勝ち続けられる程、FXは簡単ではありません。
上手く行かなった場合、つまり、証拠金が0になった時に【再起のチャンス】として、ボーナスを使います。
入金額分の損失が出た時点で、一度損切し、メンタルをリセットしましょう。
入金100%ボーナスを『保険』として残しておいたことで、入金額分の損失出した後に入金することなく、もう一度入金額分の証拠金を持った状態で、相場と向き合えます。
「元々なかったもの」としてトレードすれば、少し肩の力が抜けてトレードができます。
最終的にゼロカットになってしまったとしても、通常入金した場合と比べて2倍の経験値を積むことができます。
相場に向き合った時間、得た経験は全てあなたの財産となります。
②1回目のトレードで大きなロットを保有する為に使う
1つ目の使い方とは、真逆の使い方です。
入金後、1回目のトレードでハイレバレッジでトレードを行います。
『入金100%ボーナス』が最も活きるのは、入金直後です。
通常入金時の倍のロット数を保有できます。
上手く行かなったら、1取引でゼロカットになる、大きなリスクを伴うトレードです。
この使い方をする時は、「ロットの調節」「エントリータイミング」「エントリーの位置」が非常に重要です。
上手く資金を増やすことができたら、その後はロット数を減らしリスクを減らしつつ、さらなる利益を積み上げていきましょう。
戦略的にボーナスを使う
①は中長期的な利用法、②は超短期的な利用法です。
当サイトとしては、1つ目の使い方を推奨しますが、FXには大きくレバレッジをかけて取りに行くべき局面が確かに存在し、これもまた海外FXの強みでもあります。
FXに慣れてきた方は②の戦略もアリですが、初心者/未経験者の方は、「保険」として使用する、1つ目の使い方を推奨します。
この項の冒頭でも述べましたが、ボーナスの使い方は各トレーダーの自由です。
あなたが好きなようにボーナスを使ってトレードし、利益が出せるようになれば、それがあなたにとっての正解です。
ボーナスを上手に使って、安定的に利益を出せるようになってきたら、ボーナス型の業者から、トレーディング環境優良型/高信頼性ブローカーに移行すべきです。
海外FXボーナス比較/利用価値のあるボーナス情報まとめ
海外FX業者のボーナスを利用すべき人
当サイトでは、海外FX⇒国内FXの順序での移行を提唱しており、海外FX業者の中でも『ボーナスが豪華な業者⇒信頼性の高い業者』への移行が正解だと提唱しています。
まず、海外FX業者の中でボーナスが豪華な業者を利用し、勝てるようになってきたら信頼性の高い業者に移行すべきです。
さらにスキルが上がり、投資資金が最低でも1,000万を超えられたら、国内FX業者への移行を検討すべきです。
FX初心者の方
FXで勝てるようになるまでのスキルアップの最中の方
上記にあてはまるトレーダーの方は【海外FX業者の提供するボーナスの利用は必須】です。
投資の準備資金・投資資金を極力減らさず、ボーナスを活用して【FXで勝てる】という状態になっていただきたいです。
海外FX序盤戦はボーナスという武器を携えて
勝てるようになるまでの【FXのスキルを上げる修行期間】は、入金100%ボーナスの利用価値は高いです。
年単位で鑑みた場合、初期投資額が通常入金のみの場合と単純に比較して半分で済みます。
この期間は極力、初期投資額を抑えつつ、しっかりと時間をかけて相場と向き合い、自分とも向きあい、自分の性格にあったトレードスタイル、トレード手法、資金管理、メンタル管理、相場観、テクニカル分析、ファンダメンタルズの情報の集め方と捨て方、等々を学ぶべきです。
FXの世界は『ほぼ未経験者・初心者~熟練者・常勝者』までが、全く同じ土俵で戦う場です。
序盤戦はせめて【ボーナス】という武器だけでも携えて戦って下さい。
FXのスキルが上がってくると、ボーナス不要で戦える時期がやってきます。
その域に辿り着くまでは【ボーナスありきの戦術】で海外FXを攻略していただきたいです。
ランキング上位の海外FX業者のボーナスキャンペーンは利用価値の高いものばかりです。
特に上位2社(GemForex,IS6FX)のボーナス内容は利用価値が非常に高く、必携の口座です。
FXの海外口座を複数持っておくこと、利用できる状態にしておくことにデメリットはありません。
個人的には、この2社の口座をスピーディーに開いた後は、2社を上手に使いまわしながら、FXのスキルアップに注力するのが正解だと思っています。
ボーナスが豪華過ぎる新興業者は、とかく落とし穴やウラがあったりしますが、この2社については大丈夫です。
『もっと詳細な情報が欲しい』という方は以下の詳細記事をご一読いただき、利用するか否かの判断材料として使っていただけると嬉しいです。
併せて、各社公式サイトの【情報量・情報開示内容・FAQ】や公式サイトの雰囲気も、判断材料として使えます。
また、GemForex、IS6FX、XM、FXGTの公式サイトでは、主要投資商品のリアルタイムスプレッドが確認できます。
iFOREXの公式サイトでは、全ての投資商品のリアルタイムスプレッドが確認可能です。
▼ボーナスランキングNo1、XMに次ぐ2位の人気を獲得中のGemForex
GemForex公式サイト
▼2週間に一度の入金100%ボーナスのIS6FX
IS6FX公式サイト
上記2社のボーナス性能は別格です。
特に、XM の入金100%ボーナスを使い切って、入金20%ボーナスしか使えない状態の方にはご一読いただきたいです。
GemForex,IS6FX にボーナス性能は劣りますが、口座スペック、信頼性は3~7位のブローカーの方が上です。
XM,FXGT,iFOREX のボーナスにも、もちろん利用価値はありますが、FX業者そのものの利用価値が高いです。
▼海外FXトレーダー必携のアカウント XM
XM公式サイト
▼仮想通貨トレーダー必携のアカウント FXGT
▼入金100%ボーナスが使える老舗ブローカーiFOREX
iFOREX公式サイト
海外FXの持つ大きな強みの1つである【ボーナス】賢く利用しトレード戦略に組み込んで、上手に利用してください。
最後に、当サイトでは、筆者自身が徹底的に調べ、実際に使用し【利用価値アリ】と判断したブローカーしか詳細情報は掲載しておりません。
記事を通して、あなたにとって『有益な情報』『使える情報』を一つでも伝えられていたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
海外FX【ゴールドの取引】に最適な業者【取引条件比較】
海外FX【保有可能最大ロット数】【レバレッジ制限】比較
AXIORY【評判/口コミ/特徴まとめ】強み弱みからアキシオリーの利用価値を評価する
TitanFX【評判/特徴まとめ】強み弱みからタイタンFXの利用価値を評価する
海外FX【スキャルピング】に最適な業者【取引条件/スプレッド比較】
海外FX【スプレッド比較】主要10社のスプレッド徹底比較/最狭業者を決める