IS6FX(旧is6com)【評判/特徴まとめ】強み弱みからアイエスシックスエフエックスの利用価値を評価する
IS6FX(旧is6com)/アイエスシックスエフエックスの評判・特徴を詳細解説
海外FX業者『IS6FX(旧is6com)』で口座開設を考えている方に読んで欲しい記事です。
2016年から運営を開始し、豪華なボーナスキャンペーンを武器にシェアを伸ばしていた『is6com』は2020年10月12日に『TEC World』グループに買収され、【IS6FX】 と名称を改め、新しいブローカーになりました。
本記事では、IS6FXというブローカーの特徴・口座スペック・会社情報・強み弱みをまとめました。
この記事は、下記のような構成になっています。
② IS6FXの会社情報
③ 強み弱み
④ まとめ/総評
この記事を読んでいただければ、IS6FX という海外FX業者の取引環境・ボーナス内容などの詳細を網羅的に把握し、会社としての実績・評判・評価の最新情報を得られます。
IS6FX を利用する上で、必要な事前知識は全て詰め込まれています。
あなたにとって IS6FX というブローカーが「利用価値があるのか/ないのか」のご判断にお役立て下さい。
IS6FX公式サイトを別ウィンドウで開く
※当サイト内のリンクは全て別ウィンドウで開くようになっています。
本記事と公式サイトの情報を併せて参照していただくと、より正確な情報が把握できます。
IS6FX(旧is6com)の特徴/サービス内容
この項では、IS6FXのサービス内容、取引環境の詳細をお伝えします。
【黄色の枠内】は主に言葉の説明を記載しています。
不必要な方は、黄色の枠内は読み飛ばしてください。
レバレッジ/ロスカット水準/ゼロカットシステム
レバレッジ
海外FXの強みのひとつは、レバレッジの高さです。
IS6FX の最大レバレッジは1000倍に設定されています。
このレバレッジの高さにより少額からの投資が可能になります。
ドル円で1万通貨のポジションを持つ為に証拠金が約4万5千円必要となります。
IS6FX の最大レバレッジは1000倍です。
ドル円で1万通貨のポジションを持つのは、証拠金約1,100円で可能です。
※ドル円=110円で算出
準備資金が少額でも投資を始められるのが海外FXの大きな魅力です。
ハイレバレッジは海外FXの強みであり、400~500倍に設定されている海外FX業者も多い中、IS6FX は1,000倍と高い水準に設定されています。
レバレッジに関しては『大は小を兼ねる』為、最大レバレッジが高く設定されている方が戦略が広がります。
ロスカット水準
IS6FX のロスカット水準は証拠金維持率50%に設定されています。
ロスカット時の維持率の設定は、各社で異なります。
維持率は低く設定されている方が、トレーダーにとっては有利に働きます。
ゼロカットシステム採用
IS6FX はゼロカットシステムを採用しています。
ですが、この「自動ロスカット」は値動きが激しい場合、約定価格が滑ることがあります。
※スイスフランショックや、2019年1/3のフラッシュクラッシュの時など
国内FX業者では、このようなケースに見舞われると、ロスカットが間に合わず、口座の残高がマイナスになり、マイナスを解消させる為の追加証拠金が必要となります。
しかし、海外FX業者の多くは『ゼロカットシステム』というシステムを採用しており、口座の残高がマイナスになった場合、FX業者がマイナス分を補填してくれます。
このシステムにより、入金分以上のマイナスが発生することがあり得ません。
言い換えると、最悪のケースが起きても、口座の残高が0になるだけで済みます。
↑IS6FX公式サイトより
IS6FX もこの絶対に借金にならない(マイナス残高が発生しても追加証拠金を請求されない)ゼロカットシステムを採用しており、公式サイト上でも明言されています。
ゼロカットシステムとハイレバレッジの相性の良さも海外FXの持つ強みです。
入金ボーナス
IS6FX の最大の特徴は、頻繁に開催される入金ボーナスキャンペーンです。
付与率(パーセンテージ)は業者やキャンペーン内容によって異なります。
付与率100%の『入金100%ボーナス』で1万円を入金した場合、入金額1万円に対して100%分(入金額と同額)の1万円分のボーナスが付与され、合計2万円分の証拠金を元にトレードを行うことができます。
IS6FX は、原則として2週間に1度、入金100%以上のボーナスキャンペーンが開催しています。
細い仕様や、付与率はキャンペーン毎に異なります。
▼最近のIS6FXのボーナスルール傾向
・銀行振込入金時は付与率100%、クレジットカード入金時は付与率50%
・ボーナス付与上限額は100万円
・期間内であれば、複数回に分けて入金してもOK
現在のところ【ボーナス期間1週間⇒ボーナスのない1週間⇒ボーナス期間1週間⇒ボーナスのない1週間】というサイクルで、ボーナスキャンペーンが開催されています。
『今ボーナスキャンペーンが開催されているか?』とキャンペーン詳細内容は、IS6FX公式サイトトップページにて確認できます。
IS6FX公式サイト
口座開設ボーナス
IS6FX は常時口座開設ボーナス【5,000円】を付与するサービスを行っています。
口座開設ボーナスにより、入金することなく、金銭的なリスクを負わずにトレードが開始できます。
金銭的にはノーリスクで取引ができます。
利益分は出金可能です。
ただし、付与されたボーナスの出金はできません。
証拠金としてトレードに使用しましょう。
未入金で付与される口座開設ボーナスを常時提供している会社は海外FX業者32社中10社のみ(当サイト調べ)であり、IS6FX の付与額は2位です。
※未入金ボーナスによる利益の出金上限額がある会社は除く
IS6FX の口座開設ボーナスは口座開設が完了(本人確認書類の承認が完了)した時点で自動的に付与され、面倒な取得条件はありません。
また、利益が出た場合は全額出金可能です。
ただし、利益を出金した場合、ボーナスは消滅します。
期間限定で【2万円】が付与される期間もあります。
公式サイトのトップページで『今』の金額が確認できるので、チェックしてみてください。
入金方法と出金方法
入金方法は2種類です。
クレジットカード(VISA/JCB/mastercard)
最低入金額は銀行振込の場合『10,000円』、クレジットカード入金の場合は『5,000円』です。
20,000円(USD200)未満の場合、1回あたり1,500円の手数料が発生
出金方法は1種類です。
クレジットカード入金をした場合はクレジットカード画像の提出する必要があります。
最低出金額は『5000円』です。
2回目以降の出金に関しては1回につき出金額の2%(20万円以下は一律4500円)の出金手数料が発生
スプレッド
主要通貨ペアのスプレッドは以下のようになっています。
USD/JPY | 1.6 pips |
EUR/USD | 1.5 pips |
GBP/USD | 2.4 pips |
AUD/USD | 2.0 pips |
NZD/USD | 2.7 pips |
EUR/JPY | 2.3 pips |
GBP/JPY | 3.1 pips |
AUD/JPY | 2.9 pips |
USD / CAD | 2.1 pips |
USD / CHF | 2.3 pips |
※スプレッドは時期、時間帯、ボラティリティによって変動します
海外FX業者としては標準的な設定値となっています。
FX業者に支払う売買手数料のようなもの
IS6FX は公式サイト上で、全ての通貨ペアのスプレッドを開示しています。
IS6FX公式サイトでスプレッドを確認する※IS6FX 公式サイト⇒取引⇒通貨ペア・スプレッド
からスプレッドが確認できます。
取引可能な投資商品
▼IS6FXで取引可能な商品
貴金属/2種類
エネルギー/2種類
株価指数/7種類
以前は『為替のみ』の取り扱いしかありませんでしたが、現在は上記の計45種類の取引が可能となっています。
スワップポイント
IS6FX の主要通貨ペアのスワップポイントは以下のようになっています。
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
USD/JPY | 0.53 | -3.46 |
EUR/USD | -4.20 | 1.28 |
GBP/USD | -3.73 | -2.65 |
AUD/USD | 0.22 | -5.73 |
NZD/USD | 1.20 | -6.44 |
EUR/JPY | -2.41 | -0.93 |
GBP/JPY | -1.23 | -4.94 |
AUD/JPY | 1.77 | -8.59 |
USD / CAD | -3.13 | -3.40 |
※スワップポイントは時期によって異なります
スワップポイントとは、その受け取り金利と支払い金利差を指します。
ポジションを一日持ち越す毎に発生します。
スキャルピング可否
IS6FX では、スキャルピングは禁止されていません。
両建ても問題ありません。
公式サイトのお問い合わせで明言されています。
※公式サイト⇒よくある質問⇒取引条件
で確認できます。
プラットフォームはMT4
取引プラットフォームは MT4 です。
IS6FX 公式サイトから無料でダウンロード可能です。
公式サイト⇒プラットフォーム⇒ダウンロード
で無料ダウンロードできます。
口座タイプは2種類
IS6FX の口座タイプは『スタンダード口座』と『マイクロ口座』の2種類があります。
マイクロ口座は『1ロット=1000通貨』となっており、少ない枚数で取引することが可能です。
他のスペックは両口座共通です。
しかし、マイクロ口座は原則としてボーナスの付与対象外です。
その為、マイクロ口座の有用性は非常に低くなっています。
IS6FX(旧is6com)の特徴/会社情報
サービス内容、取引環境についての事実の項は終わりです。
本項では、IS6FX の会社情報、信頼性についてお伝えします。
会社スペック・運営歴
運営会社:TEC Solution.Ltd
ブランド管理会社:IS6FX.Ltd
所在地:Intershore Suite, Le Sanalele Complex, Apia, Samoa
資本金:$36,000,000(グループ全体)
従業員数:63名(グループ全体)
設立:2020年9月24日
2016年から運営されていた『is6com』というブローカーが『TEC World』グループに買収され、『IS6FX』というブローカーとして2020年10月12日から運営を開始しました。
元となった is6com と比較すると、資本金、従業員数は格段に増えており、ブローカーとしての規模は大きくなりました。
ライセンス
↑IS6FXのFSAライセンス証明書
is6com はライセンスを未取得で運営を行っているFX業者でしたが、IS6FXは運営会社の『TEC Solution.Ltd』がセントビンセント・グレナディーン諸島の金融ライセンス(FSAライセンス)を取得(IBC番号:25965 BC 2020)しています。
FSAライセンスはHotForexも取得している金融ライセンスです。
「信頼性が非常に高い」というライセンスではありませんが、is6com の最大の弱点だった『金融ライセンスなし』という点を補えた点は大きいです。
ライセンスが無いFX業者の一番のデメリットは会社が倒産した時に、預け入れていた資金が戻ってこないリスクがある点です。
is6com を利用する場合は、この【ライセンス未取得=会社倒産時に資金が戻ってこないリスク】は頭に入れ、受け入れた上で、利用する必要がありました。
ライセンス取得会社は、ライセンスの種類にもよりますが、顧客の資金を『分別管理』することで、この点を担保しています。
IS6FX は、公式サイト上で『分別管理』を行っている旨の記載はあります。
↑IS6FX/公式サイトFAQより
情報開示量増加
公式サイト上で、「TEC World Group」CEOの方の情報が顔写付きで掲載されています。
オフィス内の写真や、カスタマーサポートスタッフの方の写真も掲載されています。
会社の所在地や、資金量、従業員数も明確に開示されています。
is6com の時と比較すると、開示された情報量は増えています。
取引環境に直結する部分ではありませんが、ライセンスあり、という点に加えて、会社の情報や、社員の方々の情報が開示されていることは、安心感に繋がります。
日本語対応は完璧
公式サイト・サポート共に完全日本語対応しています。
is6com は、土日を除く、週5日の『メール』のみのサポート体制でしたが、IS6FX は、『24時間365日』のサポート体制となっています。
『メール/チャット/LINE』での問い合わせが可能です。
IS6FX(旧is6com)の良い評判/強み
サービス内容と会社情報を把握したところで、他社と横の比較も交え、IS6FX の強みをまとめます。
①ボーナスが凄い
IS6FX の最大の強みは【ボーナスが凄い】点です。
『口座開設ボーナス常時5,000円以上』に加えて『高頻度の入金100%ボーナス』のチカラのみでシェアを伸ばしているFX業者と言っても過言ではありません。
約定力や透明性で勝負するブローカーもありますが、IS6FX はボーナスのチカラのみで勝負しています。
IS6FX のボーナス性能、キャンペーン開催頻度は他社と比較した際に、圧倒的なストロングポイントです。
証拠金と同等(HotForexのように含み損で消滅しない)
キャンペーン毎の付与上限額は100万円
上記のような IS6FX の入金100%ボーナスの内容はシンプルながら、強いボーナスです。
何度でもボーナスキャンペーンを利用可能なので、実質青天井で入金100%ボーナスが利用できる点は GemForex と IS6FX のみが持つ特徴であり、この2社以外の業者にはない大きな強みであり、利用する理由になります。
②ライセンスにより信頼性が向上
繰り返しになりますが、2016年から運営されていた『is6com』というブローカーが『TEC World』グループに買収され、『IS6FX』というブローカーとして2020年10月12日から運営を開始しました。
この買収に伴い、長らく is6com が抱えていた【ライセンス未取得】という大きな弱みがなくなりました。
この大きな弱みが無くなった点は大きいです。
通算で5年目となる運営歴に加えて、FSAライセンスを保有している状態になり、海外FX業者としての信頼性は大きく向上しました。
③約定力/出金処理速度が向上
『TEC World』グループは、is6com 時の弱みであった【出金処理の遅延】【約定力】の2点の改善に努めることを公言しており、実際に改善されています。
出金処理は【申請から遅くとも3日以内の処理完了】が明言されており、現在のところ、問題なく出金処理は行われています。
約定方式は【ストリーミング注文】から【成行注文】に変更されました。
2つの約定方式には上記のような違いがあります。
約定方式の変更により、約定力は大きく改善されました。
IS6FXに生まれ変わったことにより、トレーディング環境、利用環境が改善されている点は強みです。
IS6FX(旧is6com)の悪い評判/弱み
続いて、サービス内容を踏まえた上で他社と比較し、IS6FX の弱みをまとめます。
①10ロット以上の取引に事前連絡が必要
IS6FX の利用規約に記載があるので、10ロット(100枚)以上の建玉を発注する際は、事前にサポートに連絡(メール)する必要があります。
なお、最大で30ロットまでは保有することが可能です。
②為替、貴金属以外の商品がない
IS6FXは、為替/貴金属以外の商品が一切ない、という割り切った業者です。
為替/貴金属以外の商品を取引したい場合、IS6FX は利用価値がありません。
2020年9月までは、為替以外の取り扱いがなかったのですが、2020年9月から貴金属(金、シルバー)の取り扱いが始まりました。
今後も取引可能な投資商品が増加する可能性は十分にあります。
※追記※
2021年3月から、エネルギー、株価指数の取引も可能になりました。
is6com 時に比べると、トレーディング環境は整いつつあります。
しかしながら、他社と比較して『豊富な商品数』というわけではありません。
付録①/IS6FX(旧is6com)のポテンシャルを最大限に引き出す利用方法
※この項はis6com時の話を含みます
2019年1月にTwitter上で、is6com に出金拒否された、という話があがっていました。
『利用規約』内の【他社との両建て禁止】【事前連絡なしの大きなロット(10ロット以上)の取引】に該当する可能性があったようですが、当事者の方でないと真実はわかりません。
また、たまに耳にする is6com の出金拒否の話ですが、『利益分は全て出金した後にアカウント閉鎖』『入金分は返金した後にアカウント閉鎖』などの対応がされており、悪質である、とは言えないと感じます。
is6com サポートからは『アカウント閉鎖になった顧客は何らかの利用規約に抵触する行為があった為』と説明がされています。
出金拒否をされない為には【他社と両建てしない】【10ロット(100万通貨)以下で取引する】の2点を守ればまず問題ないと思います。
※10ロット以上の取引をする場合も、事前に連絡すれば問題ありません。
is6com 時はライセンス未取得でしたが、IS6FX はFSAライセンスを所有した上で運営されています。
資金の分別管理も明言されており、信頼性は大幅に向上しています。
IS6FX の最大の強みは【豪華入金ボーナス】です。
このボーナス期間にのみ入金するようにしましょう。
また、IS6FX の利用価値が高いトレーダーの方は『FX未経験者・初心者~FX中級者』の方までです。
もっと言うと、証拠金100万円未満で取引しているトレーダーの方には、大いに利用価値のあるFX業者です。
証拠金100万円を超えるようになったら、ライセンスの種類は加味すべきです。
FX業者として信頼性の高い業者を利用しましょう。
高信頼性ライセンス有・倒産リスク低・分別管理徹底・高額出金問題無し、というFX業者を選択すべきでしょう。
しかし、入金金額が数万円~数十万というトレーダーの方は、IS6FX の【入金100%ボーナスありき】の戦略をとるべきです。
ボーナスの活かし方の詳細は別の記事でまとめています。
関連記事⇒IS6FX(旧is6com)ボーナスキャンペーン詳細情報【未入金/入金ボーナス】周期と注意点
そして、100万円まで残高を増やせたら一度出金することを推奨します。
証拠金が100万を超えたら一度出金する
10ロットを超える取引をする場合はサポートに連絡する
他社と両建てしない
以上を守った上で取引すれば、IS6FX のもつ魅力を最大限に引き出すことができるでしょう。
付録②/他社比較でみるIS6FXの強み
口座開設者数、人気、知名度において海外FX業者No1の XMとサービス内容を比較してみました。
Googleの検索回数では、XM(XMTrading)は1ヵ月で「74,000」回、IS6FX は「1,000」回です。
IS6FXになって間もないので、検索回数は非常に少ないのですが、is6com時は海外FX全体5位の検索回数でした。
XM は長い期間ずっとNo1の地位を守り続けています。
1位の XM とは検索回数の結果ほど、サービス内容に開きがあるでしょうか?
一覧できる表にまとめました。
項目 | IS6FX | XM |
レバレッジ | 1,000倍 | 888倍 |
ロスカット水準 | 50% | 20% |
スプレッド | ドル円1.6pips | ドル円1.8pips |
投資商品 | 通貨ペア/34種類 貴金属/2種類 エネルギー/2種類 株価指数/7種類 |
通貨ペア/57種類 貴金属/4種類 エネルギー/5種類 株価指数/24種類 コモディティ/8種類 |
入金方法 | 銀行振込 クレジットカード |
銀行振込 クレジットカード デビットカード bitwallet SticPay BXONE |
出金方法 | 銀行振込 | 銀行送金 クレジットカード デビットカード bitwallet SticPay BXONE |
最低入金額 | 銀行振込10,000円 クレジットカード5,000円 |
500円 |
スキャルピング可否 | 可 | 可 |
口座の種類 | 2種類 | 3種類 |
ライセンス | FSAライセンス:セントヴィンセントグレナディーン | FCAライセンス:イギリス CySECライセンス:キプロス ASICライセンス:オーストラリア IFSCライセンス:ベリーズ FSAライセンス:セーシェル |
運営開始 | 2016年 | 2009年 |
プラットフォーム | MT4 | MT4・MT5 |
入金100%ボーナス上限 | 100万円 ※2週間毎 |
5万円 |
口座開設ボーナス | 5000円or2万円 | 3,000円 |
「さすがXM」という感じで、多くの要素で XM の勝ちです。
しかし、レバレッジとスプレッドという、トレードに直結する部分では IS6FX の勝ちです。
そして、口座開設ボーナス付与額と入金100%ボーナスの上限額は IS6FX の圧勝です。
仮に XM から IS6FX に利用業者を切り替えれば、以降の入金額をずっと半額にできます。
しかも、IS6FX はスプレッドが XM よりも狭いです。
5年間負け続けた金額を2ヵ月で一気にリカバリーできてしまうのが海外FXです。
スキルさえ上がってしまえば、リターンはこの上なく大きいです。
IS6FX の『何度でも使える』入金100%ボーナスは、『初期投資額を抑える/投資資金を守る』という観点でも有用性が高く、『資金を抑えてスキルを磨く/長い期間相場と向き合う』という行為は投資によって人生を変える為には必要不可欠です。
XM の入金100%ボーナスは上限5万円ですが、IS6FX の入金100%ボーナスは、上限100万円で2週間毎に何度でも使えます。
ボーナス性能は、IS6FX の方が圧倒的に上です。
XM と比較した場合、運営歴、ライセンス、取引商品数では XM が勝り、
スプレッドの狭さ
口座開設ボーナス
入金100%ボーナス
の4点は IS6FX が勝ります。
まとめ/総評・IS6FX(旧is6com)の利用価値
IS6FX の長所と短所をまとめます。
長所まとめ
- レバレッジ1000倍
- ゼロカットシステムあり
- 口座開設ボーナスあり
- 頻繁に開催される入金100%ボーナス
- 銀行振込/送金が可能
- 完璧な日本語対応
- ライセンスあり
短所まとめ
- 10ロット以上の取引に事前連絡が必要
- 投資商品数が少ない
ボーナスが最大の魅力のFX業者です。
【口座開設ボーナス】【入金100%ボーナス】の2点は大いに利用価値あり、というのが当サイトの結論です。
IS6FXの弱み<<<<<IS6FXの強み(ボーナス)という判断をしています。
【入金100%ボーナス】の有用性を改めてお伝えすると
通常入金と比較すると、倍の期間相場で戦える
通常入金時の倍のロットを持てる
通常入金時の倍の損失額に耐えられる
入金分の損失が出ても分のみのトレードでリカバリーが狙える
有効証拠金が多いことにより、メンタルが保たれる
など、デメリットはひとつも存在せず、トレーダーにとってはメリットしかない強力なサービスです。
通常入金の倍のロットで勝負するのも、倍の期間相場で戦う為にボーナスを使うのも、各トレーダーの自由ですが、通常入金の半額で入金額が済む点は、初期投資額を抑えるという観点で、大きなメリットです。
レバレッジ1000倍、ロスカット水準50%、という口座のベースとなるスペック、スプレッドを含むトレーディング環境に関しては、「優秀」とまでは言えませんが、総じて許容範囲内であり、ボーナス性能を加味すると、十分に戦うことができるトレーディング環境です。
2020年10月に、『TEC World』グループに買収されたことにより、is6com が長年抱えていた『ライセンスがない』という大きな弱点がなくなりました。
CEO の言葉通り、『約定力』『出金速度』が改善され、is6com のボーナス性能を維持したまま、取引環境と資金管理の安全性、会社としての信頼性が増せば、海外FX業者の中でも良い立ち位置を確立できるかもしれません。
現在のところ、注文方式変更に伴い、約定力は改善されています。
サーバーメンテナンスも定期的に行われています。
出金処理の速度も、is6com 時と比較すると迅速に処理されており、出金トラブルも見受けられません。
為替、貴金属に加え、エネルギー、株価指数の取引も可能になりました。
着実にトレーディング環境は整えられてきています。
口座数は89,000口座を突破しており、買収後の方が圧倒的に利用するトレーダーが増えています。
現時点では『TEC World』グループによる IS6FX の運営は非常に安定的に行われています。
is6com は知名度、認知度は比較的高い存在でしたが、ライセンス未取得など、明確な弱みもあるブローカーでした。
IS6FX として生まれ変わったことにより、よりトレーダー優位な取引環境を提供してくれる可能性は充分にあります。
入金100%ボーナスを利用しながら相場で戦いたいトレーダーの方は必携の口座です。
IS6FX として生まれ変わり、利用トレーダーは爆発的に増えてきています。
既に多くの海外FXトレーダーが口座開設ボーナスを受け取り、IS6FX を利用しています。
当サイトは『IS6FX は利用価値アリ』と判断していますが、あなたにとっての利用価値はどうでしょうか?
『利用価値あり』と判断したトレーダーの方は、IS6FX のトレーディング環境とボーナス性能を試してみてください。
IS6FX公式サイトの確認はこちら
「IS6FX を利用しない」という判断をされた方は、もっとあなたにしっくりくるブローカー、あなたのトレードスタイルにベストマッチする別の業者が必ずあります。
この記事が『あなたにとって IS6FX は利用価値がない』という判断をする為の役に立てたのなら幸いです。
まだ迷われている方は、登録だけして【口座開設ボーナス】をとりあえず貰っておくという選択もアリです。
ノーリスクで試せる業者はそう多くはありません。
入金しなければ金銭的リスクはありません。
IS6FX公式サイト
口座を開くのはエネルギーを使いますが、IS6FX は『登録~本人確認書類のアップロード完了』まで5分で終わります。
わずか5分で「時給1,000円の労働」5時間分の証拠金が貰える、と思ってこなしてしまいしょう。
あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きて無駄にしてはいけない。
スティーブ・ジョブズ
金銭は独立の基本なり、これを卑しむべからず
福沢諭吉
私たちは、限りある失望を受け入れなければならない。しかし無限なる希望を失ってはならない。
キング牧師
投資の世界でも活かせる偉人の名言です。
IS6FX公式サイトトップページにて、市場が開いている時間であれば主要通貨ペアのリアルタイムスプレッドが確認できます。
「実際のスプレッドが気になる」という方は確認してみてください。
本記事は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
IS6FX公式サイト
IS6FX(旧is6com)の禁止事項【出金拒否されない方法】
【海外FX初心者用】海外FXの始め方を丁寧に伝える【初期投資額0円】
海外FXボーナス比較【全32社徹底調査】この7社のボーナスが凄い【最新版】
海外FXおすすめ業者【35社から厳選】本当におすすめできる業者ランキング【最新版】
海外FX業者【最大レバレッジ】比較【ハイレバはメリットしかない】