海外FX【ゴールドの取引】に最適な業者【取引条件比較】
「ゴールドの取引」は、安定して人気が高く、投資人口も多い投資商品です。
海外FX業者では、取り扱いのある業者は限られています。
取引可能な業者をピックアップし、さらにどの業者が取引するのに最適か、を比較しています。
併せて、前提となる【ゴールドの取引の基礎知識】も記載しています。
『これからゴールドの取引をしたい』というトレーダーの方にも読んでいただきたい記事です。
ゴールド取引の基礎知識
この項では、ゴールド取引の基礎知識を記載しています。
「わかっている」という方は、ここを押していただければ次項にジャンプできます。
シンボルについて
ゴールドのシンボルは『XAU/USD』と表記されます。
金と米ドルの相対取引が一般的です。
[XAU/USD]の買い価格が『1530.00』という場合、
金(1トロイオンス)が1530ドルである、という状態を指します。
証拠金について
海外FXの『1ロット』は『100トロイオンス』です。
わかりやすいので、GemForex のレバレッジ 1,000倍を例にすると、
金価格が1530ドルの場合、さらに1ドル=110円だと仮定すると
1530×110×100÷1000=16,830円 の計算式で
1ロットのポジションを保有するのに、16,830円の証拠金が必要となります。
金価格が1530ドルの場合の、レバレッジによる必要証拠金の違いは以下の通りです。
▼レバレッジと1ロット保有する為の証拠金
TitanFX(レバレッジ500倍)⇒33,660円
LANDFX,HotForex(レバレッジ200倍)⇒84,150円
値幅について
1ドル=10pipsです。
為替と比較すると、ボラティリティが激しく100pips(10ドル)程度の値動きは頻繁に発生します。
例として、1ロット保有して1ドルの値動きがあった場合、
1ドル110円であれば、
1×110×100=11,000円の損益が発生します。
もし、1ロットをロングして、10ドルの値幅をとれた場合は、
11万円の利益が出ることになります。
取引時間
ゴールドは、為替とは異なり早朝の1時間は取引ができません。
冬時間5時~6時
の間は取引不可となるので注意が必要です。
ゴールドの取引が可能な海外FX業者
ゴールド(XAU/USD)の取引が可能な海外FX業者
- XM
- LANDFX
- GemForex
- TitanFX
- HotForex
- iFOREX
- AXIORY
- Exness
- FXGT
- IS6FX
上記10社の取引条件について比較しました。
ゴールドの取引条件で海外FX業者を比較
ゴールド(XAU/USD)の取引条件の大きな違いは下記の3点です。
②スプレッド
③スワップポイント
上記3点について各社の違いを以下にまとめました。
ゴールドのレバレッジ/スプレッド比較
レバレッジが為替と異なる業者もあります。
レバレッジとスプレッドについて、一覧表にまとめました。
▼ゴールド取引時のレバレッジとスプレッド
業者名 | レバレッジ | スプレッド |
XM | 888倍 | 3.5 pips |
LANDFX | 200倍 | 3.0~6.0 pips |
GemForex | 1000倍 | 3.0~5.0 pips |
TitanFX | 500倍 | 2.23 pips |
HotForex | 200倍 | 2.9 pips |
iFOREX | 400倍 | 3.0~6.0 pips |
AXIORY | 100倍 | 2.5~4.0 pips |
Exness | 2000倍 | 3.0 pips(スタンダード口座) 1.87 pips(プロ口座) |
FXGT | 100倍 | 3 pips |
IS6FX | 1000倍 | 4~7 pips |
※市場のボラティリティにより、随時スプレッドは変動します。
XM,GemForex,TitanFX,iFOREXは為替と同じレバレッジですが、
LANDFX,HotForexは最大レバレッジが200倍に抑えられています。
Exnessの最大レバレッジ2000倍が最大値です。
スプレッドの最小設定値は【Exness のプロ口座】です。
次いで、TitanFX,AXIORY が優秀なスプレッド設定です。
ゴールドのスワップポイント
ゴールドのポジションを持ち越した際は、スワップが発生します。
『買い・売り』共にマイナスになる業者も多いです。
▼ゴールド取引時のスワップポイント一覧
業者名 | 買いスワップ | 売りスワップ |
XM | -8.88 | -6.3 |
LANDFX | -1.95 | -1.65 |
GemForex | -2.17 | -1.04 |
TitanFX | -4.69 | -2.78 |
HotForex | -9.6 | -1.9 |
iFOREX | オーバーナイト金利 -0.00932% |
オーバーナイト金利 -0.00457% |
AXIORY | -4.18 | -3.28 |
Exness | 0 | 0 |
FXGT | -1.98 | 0.01 |
IS6FX | -8.68 | -2.16 |
※スワップポイントは時期によって変動します
持ち越しをしない、スキャルピング中心のトレーダーは気にする必要はありませんが、スイングトレーダー、持ち越しをするデイトレーダーの方にとっては、スワップポイントの大きさも重要です。
概ね横並びの条件ですが、XM の売り・買い共に大きめのマイナススワップと HotForex の買いのマイナススワップの大きさがやや目立ちます。
特筆すべきは、Exness はスワップが売り・買い共に「0」となっており、マイナススワップが発生しません。
ゴールドのスワップが発生しない点は、Exnessのみが有する他社にはない特徴です。
ゴールドの取引条件/優良海外FX業者TOP3
前項での比較を参照し、ゴールドの取引条件TOP3を選出しました。
各業者について、簡単に補足します。
Exness
▼Exnessの簡易スペック
最大レバレッジ | 2000倍 |
ロスカット水準 | 0% |
投資商品 | 通貨ペア/107種類 貴金属/10種類 エネルギー/2種類 インデックス/10種類 株式CFD/30種類 仮想通貨/7種類 |
ライセンス | FCAライセンス:イギリス CySECライセンス:キプロス FSAライセンス:セーシェル |
運営開始年 | 2008年 |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
ゴールドの取引環境が最も良いのは Exness です。
最大レバレッジは2,000倍でトップの数値です。
スプレッド設定値も、プロ口座の 1.87 pips が最も狭い値です。
さらに、売り、買い共にマイナススワップが発生しない『スワップフリー』となっており、総合的に頭一つ抜けた存在です。
Exness は、運営歴10年以上を誇り、運営母体はキプロスライセンスという非常に信頼性の高いライセンスを保有しています。
日本に再進出してきたのは2020年なので、認知度はまだまだですが、爆発的な速さで日本人トレーダーの利用者を増やしています。
Exness は、ゴールド以外の取引環境もとにかく優秀です。
ベースとなるレバレッジは2000倍であり、強制ロスカットレベルは証拠金維持率0%に設定されています。
投資商品数も為替だけで107種類と、他社の倍以上の種類が取引できます。
ゴールドに加えて仮想通貨のスワップポイントが0である点も、他社にはありません。
最も安い取引コストに加えて、他社に無いストロングポイントを複数有しているブローカーです。
Exness公式サイト
TitanFX
▼TitanFXの簡易スペック
最大レバレッジ | 500倍 |
ロスカット水準 | 20% |
投資商品 | 通貨ペア/57種類 貴金属/7種類 エネルギー/4種類 株価指数/21種類 |
ライセンス | VFSC証券ディーラーライセンス:バヌアツ共和国 |
運営開始年 | 2014年 |
プラットフォーム | MT4/MT5 |
TitanFX のトレーディング環境も非常に優秀です。
最大レバレッジ500倍、スプレッドは 2.23 pips と、全体で2番目に低い数値です。
スワップポイントの設定値も悪くはありません。
TitanFX は、2014年から運営しており『低スプレッド/高約定力ブローカー』として、知名度と人気を獲得しており、多くのスキャルピングトレーダーに利用されています。
スキャルピングトレーダー以外のトレーダーの方も、活かせる TitanFX 独自のメリットが2点あります。
1点目は、TitanFX ならば、全ての投資商品が最大レバレッジ500倍でトレード可能な点です。
ゴールドに限らず、エネルギー、株価指数CFDなど、他社では最大レバレッジが抑えられる投資商品でも、TitanFX であればレバレッジ500倍でトレード可能です。
2点目は、アカウント内残高や保有ロット数によるレバレッジ制限が無い点です。
他の業者では、口座内残高、ロット数に依り、レバレッジが200倍や100倍に制限されますが、TitanFX では、制限を受けずに500倍でトレード可能です。
TitanFX で取り扱いのある投資商品であれば、常にレバレッジ500倍でトレード可能であり、爆速で資金を増やせる可能性があります。
TitanFX公式サイト
AXIORY
▼AXIORYの簡易スペック
最大レバレッジ | 400倍 (ゴールドは100倍) |
ロスカット水準 | 20% |
投資商品 | 通貨ペア/61種類 貴金属/4種類 エネルギー/5種類 株価指数/10種類 株式CFD/79種類 |
ライセンス | IFSCライセンス:ベリーズ |
運営開始年 | 2011年 |
プラットフォーム | MT4/cTrader |
AXIORY は、最大レバレッジこそ100倍に抑えられていますが、スプレッド設定値は優良です。
為替通貨ペアのスプレッドの狭さが有名な AXIORY ですが、ゴールドのトレーディング環境も整っています。
AXIORYは、2011年から運営を開始しており、10年目となった運営歴による信頼性と低スプレッド、企業としての透明性をストロングポイントとして持っており『スプレッドが狭い優良ブローカー』という立ち位置を既に築いている海外FX業者です。
AXIORY の強みは、透明性の高さと、実質信託保全の資金管理体系です。
NDD方式は公式サイト上で明言されており、リアルタイムスプレッド、約定実績も公式サイト上で開示されています。
また、日本人トレーダーに対しても、実質信託保全の旨を公言している唯一のブローカーです。
狭いスプレッドに加えて、高い透明性と信託保全を求めるトレーダーにとっては、AXIORY の利用価値は高いです。
AXIORY公式サイト
次点/GemForex
▼GemForexの簡易スペック
最大レバレッジ | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
投資商品 | 通貨ペア/31種類 貴金属/2種類 エネルギー/2種類 株価指数/10種類 |
ライセンス | FSPライセンス:ニュージーランド |
運営開始年 | 2014年 |
プラットフォーム | MT4 |
TOP3には入りませんが、次点で取引条件が良いのは GemForex です。
最大レバレッジ1000倍、マイナススワップの小ささは良い点です。
スプレッドに関しては、上位3社には及びませんが 3.7pips 前後で推移していることが多く、悪くありません。
上位3社にはない『入金100%ボーナス』が利用できる点も GemForex の強みです。
「初めてゴールドの取引をする」というトレーダーの方は、ボーナスを使える GemForex はアリです。
GemForex公式サイト
海外FX業者/ゴールドの取引条件比較・まとめ
本記事では、3つの要素に焦点をあて、TOP3を選出してみました。
上位3社の特徴を簡単にまとめます。
●TitanFX⇒低スプレッド・レバレッジ制限なし
●AXIORY⇒低スプレッド・信託保全
利用する業者を選択する際は、入出金手段、投資商品数、約定力など、他の要素も加味し、総合的に判断する必要があります。
上記3社について、より詳細な情報を別の記事にまとめました。
▼スプレッド最狭・スワップフリー
Exness公式サイト
▼低スプレッド・レバレッジ制限なし
TitanFX公式サイト
▼低スプレッド・信託保全
AXIORY公式サイト
XM,GemForex,iFOREX,FXGT の4社は入金ボーナスも利用できるで「初めてゴールドの取引をする」というトレーダーの方は、この4社の中から利用業者を選択しても良いと思います。
▼レバレッジ/スプレッド/スワップ全体的に優良・ボーナスも使える
GemForex公式サイト
ゴールドのリアルタイムスプレッドが確認できる海外FX業者
AXIORY,TitanFX,iFOREX,LANDFX の4社は、市場が開いている時間であれば、実際に変動する【リアルタイムスプレッド】を公式サイト上で確認できます。
AXIORY,LANDFX は、全ての投資商品について開示されています。
その他の業者は、全てというわけではありませんが、開示されていない業者と比較すると、企業としての透明性は高いです。
より正確な数値、変動幅等を事前に確認しておきたい、というトレーダーの方は、実際のスプレッドをあなた自身の目で確認してみてください。
▼AXIORY
▼TitanFX
▼iFOREX
▼LANDFX
ゴールドは、ボラティリティが高く、波に乗れれば短時間で大きな利益を上げることも可能です。
裏返すと、短時間で大きな損失を被る可能性もあります。
慣れない内は、ロット数を下げて、小さいロットから取引を始めてみることをお勧めします。
ご自身のトレードスタイルに合った、ゴールドの取引条件が最適な業者を選択し、利益を上げていっていただきたいです。
気になる海外FX業者がありましたら、各社の詳細ページをご一読いただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。