国内FXと海外FXの比較『どちらを選択すべきか?』の最終回答
FXを始めてみたいけど、『国内FXと海外FXどちらが良いか』迷っている方、海外FXというものを知らず、国内FXの知識しかない方に読んで欲しい記事です。
国内FX業者と海外FX業者の特徴をまとめました。
準備資金の違いや、海外FXの違法性についても記載してます。
どちらを選択すべきか?は記事の最後に明言します。
国内FXと海外FXの違い
国内FXの特徴
追加証拠金の可能性あり
口座残高がマイナスになる可能性あり
スプレッドが狭い
スワップ金利が大きい
資金の分別管理が義務付けられている
税金が『申告分離課税』に分類され、20.315%固定
国内FX業者の特徴を3つの単語で説明すると
【最大レバレッジが25倍】で、
【借金状態になるリスク】があり、
【税金が安い】
ということになります。
海外FXの特徴
ゼロカットシステムあり
口座残高がマイナスになることはない
スプレッドが広い会社が多い
スワップ金利が小さい会社が多い
分別管理を行っていない会社もある
税金が『総合課税(雑所得)』に分類され、税率が金額によって変動
※195万以下⇒15%、330万以下⇒20%、695万以下⇒30%、900万以下⇒33%、1800万以下⇒43%、4000万以下⇒50%、4000万越え⇒55%
海外FX業者の特徴を3つの単語で説明すると
【ハイレバレッジが可能】で、
【借金状態になるリスクなし】で、
【440万以上稼ぐと国内より税金が高い(他に収入がないと仮定した場合)】
ということになります。
国内FXと海外FX・準備資金の違い
投資全般にいえることですが、投資の世界は『お金がある人に有利』です。
それも、ちょっと有利、というレベルではなく、資金がある人の方が圧倒的に有利です。
お金があればあるほど有利に͡コトを運ぶことができ、お金がある人のところにさらにお金が入ってくる仕組みになっています。
特に「不動産」や「株」に関しては、顕著です。
しかし、為替はゼロサムゲームです。
この点が他の投資とは大きく異なる点であり、FXの優位性であり、少額投資が可能な理由です。
準備資金は多いに越したことはありません。
しかし、十分な資金を投資用に準備できる方はほとんどいないのではないでしょうか。
お金の無い人ほど、お金が欲しいのです。
国内FXはレバレッジ25倍です。
ドル円で1万通貨のポジションを持つのに、約4万5千円が必要です。
10万通貨のポジションを保有する為には、約45万が必要になります。
国内FXを始める本当に最低のラインが50万円、できればその倍の100万円は必要でしょう。
不動産や株に比べればだいぶ低いハードルですが、未知の世界でいきなり100万円の資金をリスクに晒すのは、怖いですよね。
さらにこれだけの資金を準備できても、レバレッジが25倍の為資金が増えていく速度は遅いです。
月利10%~20%で十分な成績と言われるのが国内FXです。
海外FXのレバレッジを888~1000倍とすると、ドル円で1万通貨のポジションを持つのに約1200円必要です。
10万通貨のポジションを保有する為には、約1万2千円で可能になります。
海外FXは1万円あれば、十分にスタートラインに経つことが可能です。
月利10%どころか、日利200%~300%も可能です。
レバレッジを上手く味方につければ、ですが。
厳密にいえば、海外FX業者は「口座開設ボーナス」を行っているブローカーもあるため、「始める」という点に関しては、必要な初期投資額は「0円」です。
海外FXを始めるのに必要な金額は「0円」、初めての入金額は「1万円」で充分、です。
海外FXの違法性について
「海外FXって、そもそもやっていい事なの?」「法律違反で捕まってしまうんじゃ?」という疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
その警戒心は正しいです。
日本が安全過ぎる為、「海外の〇〇」というモノにちょっとした憧憬と一抹の不安を覚えることは、日本人特有の感覚かもしれません。
海外FXをやってみたい、と思われても「違法性」や「後ろめたさ」を感じながらやるのは気持ち悪いですよね。
『海外FXを利用すること』の違法性について、結論を言ってしまうと、
とかく海外FXに関しては、そのサービスを利用することに違法性はありません。
もちろん、現行の法律ならば、ですが。
日本の法律は、国内の領土内で、効力を発揮するものです。
国外に出れば日本の法律は適用されません。
今の日本の国土内で、カジノに行くことは違法ですが、アメリカのラスベガスでカジノに行って、カジノを利用しても逮捕されません。
この【各国土の範囲内で、各国の法律が適用される】という点がポイントです。
海外FX業者は、法人住所が日本にはありません。
そして、各所在地の国の法律に則って、運営を行っています。
海外FX業者は、その国の法律を守っている限り、違法性はありませんし、日本国内では、国内で海外法人のサービスを利用することに違法性はありません。
なので、現行の法律であれば、海外FX業者のサービスを利用することに違法性はありません。
むしろ、今後法律が改訂されて、これだけ魅力的で可能性に満ち溢れた海外FXが禁止されないうちに利用しておくことをお勧めしたいです。
国内FXのレバレッジが10倍に規制される⇒顧客が海外FXに逃げる⇒金融庁が海外FXを禁止する⇒国内FXのレバレッジ10倍のみ利用可能
この流れになると、初期投資額を用意できない貧者は一切の夢が見れなくなってしまいます。
海外FX利用者が唯一逮捕される可能性
海外FX業者が提供するサービスを利用した顧客が、唯一逮捕される可能性があります。
それは『脱税』です。
これはご自身が「納税のしくみをよく知らなかった」では通りません。
海外FXを利用する以上は、しっかりと税金の知識を付け、日本の法律に則って、納税する義務があります。
脱税は、まずバレます。
海外FXで利益をあげられるようにしっかりと納税しましょう。
国内FXと海外FXどちらを選択すべきか?
大きな違いは【借金状態になるリスクがあるか否か】です。
この1点のみでも、未経験者・初心者の方は海外FXを選択するべきです。
『国内のサービスの方が何かと安心だから・・・』という意見は真逆を行ってしまっています。
本当に正しい情報を取り入れて欲しいです。
また、税金に関しては440万円以下なら、海外FXの方が安く済みます。
これを踏まえて、上記の情報を見返すと、あることに気づきませんか?
国内FXは、『お金持ち』にとても有利なルールなのです。
既に資産を持っている人が、資産を守った上でより資産を大きくするのに、適したルールです。
この視点で上記のルールを見ると、貧者に富みを得るチャンスを与えない仕組みに見えませんか?
裏を返すと、海外FXのルールは、とても開かれています。
貧者に富みを得るチャンスを提供しています。
もちろん、リスクはあります。
今、持たざる者は、知略を賭して、持っている者に挑み、勝ち取るしかありません。
海外FXは、少なくともそのチャンスは提供してくれています。
しかし、国内FXのルールでは、数十万円単位の資産では、勝負の土俵にすら上がれません。国内FXのルールでは。
今、『持っていない者』は海外FX一択と言ってよいでしょう。
『富める者』になったら、国内FXに移行しましょう。
日本の法律は、『既に持っている投資家』にとても有利な法律です。
存分に享受しましょう。
持った状態で、『持てる者になることができたFXのスキル』を発揮すれば、さらに資産を増やすことは難しくありません。
海外FXは持たざる者が、何度でも挑戦できるルールです。
・借金状態になりたくない
・年間440万円以上の利益を出したことがない
上記2つに当てはまる方は【間違いなく海外FX一択】です。
必然的にFX未経験者の方は海外FXからスタートすることになりますが、これが【正解ルート】です。
誤ったスタート(国内FXからのスタート)をされる方が多すぎて心配になります。
国内FXでは、資金力の少ない方は圧倒的に勝ちづらいルールです
年間440万円以上稼いで初めて『国内FX』も選択肢に入ってきます。
資金効率が悪いのですぐ国内FXへの移行はお勧めしませんが、
当サイトの最終回答はシンプルに
年間440万円以上勝った経験のない方は海外FXを選択するべき
という結論とします。
海外FX業者おすすめランキング【2種類有】本当におすすめできる業者は少ない【2020/最新版】
海外FXボーナス比較【全32社徹底調査】この7社のボーナスが凄い【最新版】
XM【評判/特徴まとめ】強み弱みからXM Tradingが海外FX業者No1の理由を伝える
年収1億円以上の職業の割合【56.4%は投資家・トレーダー】