GemForex(ゲムフォレックス)の禁止事項/注意事項【出金拒否されない為に】

GemForexの禁止事項/注意事項

 

 

口座開設数を右肩上がりで伸ばし続けている GemForex で取引をする上での禁止事項・注意事項をまとめました。

 

GemForex は長い期間利用する価値のある海外FX業者だと、当サイトは判断しています。

本記事をご一読いただき、業者との無用なトラブルを避け、長期利用の為に、GemForex の敷いているルールの理解に役立てていただければ幸いです。

 

 

 

GemForexの禁止事項

「禁止」のマーク

 

①他社との両建て禁止

利用規約内に禁止事項として下記のような文言があります。

『2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)』

 

このため、スワップ金利を狙った他社との両建てはできません。

GemForex の同一口座内の両建ては認められています。

海外FX業者としては一般的なルールです。

 

 

②指標発表時のスキャルピング

利用規約内に禁止事項として下記のような文言があります。

『経済指標時、アメリカ雇用統計発表時ならびに政府や中央銀行介入など相場が急激に変動するタイミングのみを狙った悪質とみなす取引』

 

この『のみ』という言葉の解釈が曖昧です。

普段から取引を行っている方なら問題ないように見受けられますが、心配な方は雇用統計など、大きな指標時のスキャルピングは避けた方が良いでしょう。

 

GemForex では、通常時のスキャルピングは認められています。

 

 

③事前連絡なしでの大きなロット数での取引

『事前連絡なしでの大きなロット数での取引』が利用規約内の禁止事項に記載されています。

 

「大きなロット」というのは具体的な数値が示されておりませんが、『10ロット(100万通貨)』までは問題ないようです。

10ロット以上の取引をする場合は、GemForex に一報を入れてからにしましょう。

 

なお、1回の注文で最大50ロットまでは発注可能です。

ポジション数は無制限で保有できます(オールインワン口座の場合)。

 

 

④第三者への名義貸し

第三者への名義貸しは、利用規約にて明確に禁止されています。

 

海外FX業者としても一般的な禁止事項ですが、国内の証券会社でも同様に禁止されています。

名義貸しは絶対にやめましょう。

 

 

 

気を付けるべき注意事項

ビックリマークの看板

 

①レバレッジが変更される

口座内の残高によって、最大レバレッジが制限されます。

 

口座残高200万円(20,000USD)未満:レバレッジ1,000倍
口座残高200万円(20,000USD)以上:レバレッジ500倍

上記のルールで、口座内の残高によりレバレッジが変更されます。

 

 

②ポジション保有中は出金不可

ポジションを持ちながらの出金はできません。

決済してから出金申請を行いましょう。

 

 

③出金するとボーナスが消滅

出金すると、出金額に関わらずボーナスが0になります。

出金するタイミングはよく考えてから申請しましょう。

 

 

④ボーナス期間中に『資金移動』『出金』するとボーナス対象外になる

2021年9月から追加されたルールです。

 

GemForexボーナスルール

 

ボーナス期間中に『資金移動』または『出金』を行った場合は、不正行為と見なされ、ボーナス対象外になってしまいます。

 

利用者の増加に伴いボーナスの不正利用者が増えてしまった為に、資金移動に関しての縛りが強くなってしまいました。

 

GemForexの入金ボーナスキャンペーンを継続的に利用したい方は、ボーナス期間中の『資金移動』『出金』は避けましょう。

 

 

⑤ボーナス取得から90日が経過するとボーナスが消滅

2022年11月からボーナスの有効期限が90日になりました。

 

ボーナス取得から90日経過後の翌月1日にボーナスは消滅します。

事前にメールでの通知もきますが、ボーナス消滅期限時は資金管理には気を付けましょう。

 

 

⑥GemForex公式サイトに明記されているボーナス利用時の注意事項

GemForex公式サイトにて明記されているボーナスキャンペーン全日程落選条件です。

 

・過去に利用規約違反をした者
・利用規約違反の疑いがあると当社が判断した者
・口座名義人以外の利用の疑いがある方
・明らかにボーナス目的で出金を行い入金をされた方
・同一ブラウザ、同一IPから複数の別名義口座へ入金された方
・当選当日に出金や資金移動をした場合、不正行為対策により落選バナーに切り替わります。
WFTSAのリストに掲載されている人はボーナス対象外となります。

↑GemForex公式サイト「キャンペーン」より転載

 

上記に該当する場合、ボーナスキャンペーンの当落が全て落選になり、ボーナスキャンペーンが利用できなくなってしまいます。

 

公式サイトの記載内容に不明点がある場合は、GemForex公式サポートに問い合わせ、疑問点を解消してから利用しましょう。

 

 

 

不明点はGemForex公式サポートに確認が確実

「SAFETY」の文字

 

その他、不安な点、不明な点があったら公式サイトのお問い合わせから質問をしましょう。

綺麗な日本語で返答をくれます。

 

ご自身のトレード内容で利用規約に抵触する恐れのある場合は、公式サポートに確認するのが一番確実です。

 

 

 

 

 

GemForexについての詳細、強み弱みについてはこちらの記事をご一読ください。

 

 

 

関連記事